ピアノレッスンの初めに
ホームページ こちら
静かな気持ちで始めるため、
また、集中力をつける意味でも
パネルシアターを
用いる事があります。
みんな、パネルシアターは
好きなようで
今回は ぽんぽんポケット。
知らないようでしたが
すぐに覚えて歌えました。
うさぎは、人参の他に
お月見団子をポケットから
だして、すすきを飾りました。
「何が入ってるのかなー?」
の、問いに、人参は
すぐにわかりましたが、
お団子は、「たまごー!」
お団子の台を見せると
すぐにわかりました。
うーさぎ、うさぎ、
なにみて はねる
「うさぎ」を歌いました。
が、ほとんど、全員知らない。
この日本的な音階の
しっとりして、ちょっと寂しげな
雰囲気の歌、覚えてほしいなあ。
やぎさんの、ポケットの
マークは?
たっきゅうびーん!
ゆうパックかしら?
お手紙が出てきましたが、
サンドイッチだと言う子も
いました。
やぎさん ゆうびんを
二拍子の手合わせを
しながら歌いました。
おサルさんの ポケットには
松ぼっくり。
まつぼっくりが、あったとさ
を手遊びで、歌いました。
それから、生徒が今度は
先生に、なり
歌に合わせて、貼り付けて
行く係です。
みんな、これをやりたがります。
歌に合わせて、置いていくのは
結構 難しい。
これも、リズム感が必要です。
先生役をやって
満足、満足。
これも、繰り返し
取り入れて 楽しみながら
身につけていきましょう。
ホームページ こちら