新谷祥子氏による 音楽指導者の
ための パーカッション講座
のお知らせです
打楽器小物、スティック
身体全体を使い動きのワークもしますので動きやすい服装でお越しください。
毎回、新たな発見のある
参加型のセミナー。
私は、初回に教えていただいた
スティックの使い方1つで
レッスンが変わりました。
楽譜から離れて、リズムを感じる
ことの大切さ、楽しさを
一緒に体験しませんか?
前回の様子 こちら
日時 2016年 11月7日(月)
10時から12時
場所 ひの社会教育センター
八王子から中央線
「豊田」駅北口より徒歩15分
042(582)3136
駅からタクシーで乗り合い
します
内容
指導者講座
~アフリカンビートを使って
~アフリカンビートを使って
リズムに親しむ~
持ち物
持ち物
打楽器小物、スティック
持っていれば皮の張った太鼓、
タンバリンなどドラムアンサンブル
に可能な楽器。
身体全体を使い動きのワークもしますので動きやすい服装でお越しください。
会費 3000円
ご興味のある方は 是非、
ご参加ください。
指導 新谷祥子氏
打楽器、マリンバ奏者
国立音楽大学で非常勤講師
として、器楽学科専攻打楽
器&音楽文化教育学科打楽器
授業担当
指導 新谷祥子氏
打楽器、マリンバ奏者
国立音楽大学で非常勤講師
として、器楽学科専攻打楽
器&音楽文化教育学科打楽器
授業担当