小学低学年君のレッスン。

左手の小指がどうしても寝てしまいます。
指の形が悪いと
音色や響きが悪くなったり、
リズムが崩れたり
速く弾けないなど
デメリットが沢山あります。


オリンピックの選手も
どの競技を見ても
フォームが   美しい。

無駄な力も入っていません。

ピアノ演奏も共通する
ものがあります。


スローの動画をとり
本人と確認していたところ
4年生の生徒が
「 味見する時、指の横で
やらないじゃん?
小指では、普通は味見
しないけど、小指で味見したら
どこでやるか考えてみて」


と、アドバイスしてくれました。

味見したことない(ホント?)
と言うので
実際にチョコレートシロップを
味見させてみました。


ちょっと、嬉しそう。


手を洗い、もう一度チャレンジ
してみたところ
前よりぐっとよくなっていました。


4年生のお姉さんが
「 そうそう!!
さっきより、ずっといい!」

ニコニコして帰りました。

4年生のお姉さん先生、ありがとう!



お母様にメールした所、
ご自宅ですぐに
ケチャップでやってくださった
そうです。
すぐに実践してくださる
お母様にも、感謝です。


子供のアイディアには、
驚かされます。






{A8BC9699-88F1-4E18-B586-D66B648D3A70}


ご入会したばかりの
AちゃんとHくん。
お母様がネットで
名前入りのバッグを
用意してくださいました。

名前入りで
とても嬉しそうでした。

持ち物1つで
テンション上がりますね。


色々工夫してくださる
お母様方に、感謝です。


ホームページ