小学生のうちに 楽譜を読む力
をつけておけば 
 中学生になり 部活や塾で
練習する時間がとれなくても
(実際 全くないという
ことは無いはずですが)

こんな曲が弾きたいなあ

と思った時に
レッスンの曲以外でも
自分で興味を持ち 楽譜を用意して
演奏することができます。


特にレッスンで 指導しなくても
自力で 弾きたい曲が
そこそこ演奏できたら
楽しいし 素敵です。







去年のステップで
この曲を聴いて
弾いて見たいと思ったそうです。


報道ステーションのテーマ曲
I am 

テンポは速くはありませんが
与えられたものではなく
自分で弾きたい曲がある、

憧れの曲をいつか
演奏したいという気持ちを
持つことが上達に繋がります。


先日 ついに ピアノを購入される
ことにになった ある
大きい生徒さんは
まだ 家にないのに
それだけで 随分 前向きに
レッスンしています。


憧れの曲があり
当初は  無理なんじゃないかなあと
心配しましたが
毎回  少しづつ 進歩していて
嬉しいです。



中学 高校になっても
憧れの曲があれば
取り組む姿勢も変わります。



それには やはり小学生の
うちに譜面を読む力を
つける のが一番の近道でしょう。