昨日は、成人男性の生徒さんの
レッスンでした。

4年目になります。お仕事の合間をぬって
毎月1回 平日の午前に
必ずいらっしゃり次の予約をされて
帰られます。
今まで お休みされたことは、なんと
1度もありません。時間厳守の方です。


ピアノは趣味とはいえ ある程度練習して
いかないと通えないと
真面目な大人の方は思ってしまうので
ついつい レッスンから
遠ざかってしまうケースが多いです。
私も、同じです。次のレッスンの
約束をしないと休みがちに
なってしまいます。


大人の方の場合は私個人は
練習できていなくても
歓迎ですが こちらの男性は
お仕事もかなりハードなはずですが
本当によく 地道に練習して
来られます。


はじめは「ここが ドですよね?」
鍵盤の位置や音符もお分かりにならず
「ド」からのスタートでした。


今は、すらすらという訳ではありませんが
エリーゼのために、を長期間の
取り組み曲として
後は 大人向けの教本から
クラシック、ジャズ、唱歌
映画音楽、ポップスなどの
易しくアレンジしたものを
短期間で仕上げるという形で
進めていらっしゃいます。


4年前と比べたら
右手もかなり動くようになられ
左手の和音や入りにくいリズムも
随分 すっとできるように
なられました。
部分練習を欠かさない
姿勢にも感服いたします。



楽譜の周りの余白に
練習された日付がぐるっと
一周書かれており
それを見ると
その方の練習へのエネルギーを
ひしひしと感じます。


諦めずに続ける事
目の前にある課題を
淡々とこなしていくこと
がいつか実を結ぶことに
繋がる


そんなことを
こちらの大人の生徒さんが
身をもって教えてくださって
います。

また、来月お待ちしています。