今日は、久しぶりに卒業した生徒さんが
奥様と一緒に顔を見せに来てくれました。
高校生の時にジャズピアノが弾いてみたいと
2年間くらい レッスンに来てくれていました。
妹さんが長く通っていたので
その後もたまに会うこともありました。
印象的なのは、2011年3月11日の地震の直後に
私が一体どうなっているのかと
外を不安げに見ていたら彼が
自転車で通りかかり 声をかけてくれて
余震で揺れる家に上がり
少しだけ話をしたことです。
その頃もまだ、ピアノを好きで弾いているんですよ
と教えてくれました。
彼は、韓国や中国で働いている時も
ジャズピアノを習ったり独学などで続け
今も電子ピアノを買って 楽しんでいるそうです。
1曲弾いてくれました。
高校生の時のクリスマス会で 黒いタートルネックを
着て 映画 カサブランカの「時のたつまま」を
弾いて ママさんファンが出来たのを
懐かしく思い出しました。もう17年も前なんですね。
こんなに経つのに 今もまだピアノを
こんな風に素敵に弾いて 楽しんでいること
とても嬉しく思いました。
奥様は夏にご出産だそうです。
今度は赤ちゃんを見せに来て欲しいです。
Y君、来てくれてありがとう。
奥様と一緒に顔を見せに来てくれました。
高校生の時にジャズピアノが弾いてみたいと
2年間くらい レッスンに来てくれていました。
妹さんが長く通っていたので
その後もたまに会うこともありました。
印象的なのは、2011年3月11日の地震の直後に
私が一体どうなっているのかと
外を不安げに見ていたら彼が
自転車で通りかかり 声をかけてくれて
余震で揺れる家に上がり
少しだけ話をしたことです。
その頃もまだ、ピアノを好きで弾いているんですよ
と教えてくれました。
彼は、韓国や中国で働いている時も
ジャズピアノを習ったり独学などで続け
今も電子ピアノを買って 楽しんでいるそうです。
1曲弾いてくれました。
高校生の時のクリスマス会で 黒いタートルネックを
着て 映画 カサブランカの「時のたつまま」を
弾いて ママさんファンが出来たのを
懐かしく思い出しました。もう17年も前なんですね。
こんなに経つのに 今もまだピアノを
こんな風に素敵に弾いて 楽しんでいること
とても嬉しく思いました。
奥様は夏にご出産だそうです。
今度は赤ちゃんを見せに来て欲しいです。
Y君、来てくれてありがとう。