指番号のミスにより
つっかえてしまう、
何とも勿体ないことです。
音符に気を取られて 12345
の数字まで 把握できないまま、
レッスンになってしまうからでしょうか。
今、ちょうど 小学校の行事の
伴奏オーディションの時期ですが
楽譜を見ると 細かい指番号の指示は
沢山は、ありません。
それまでに、自然な運指は、
身に付けている必要が
あります。
どうしても、間違えてしまうところに
黄色と赤で印をつけ
5色で100円の髪をまとめるゴム
をその印の色を番号の指につけて
ゆっくり練習してみました。
https://youtu.be/AiYf9fiyJRo
まだ、弾き方が硬いですが
2、3回練習したら 間違えずに
弾くことが出来ました。
初めは、私が黄緑にしましたが
生徒が、赤の方が目立つと
言い、変えました。
言われたことを工夫して
練習するアイデァも大切ですね。
歩いて20分ほどの園芸農家さんで
シクラメンの原種の種から
発芽した苗をいただきました。
球根はマッチ棒の頭より小さい!
原種は、地中海だそうです。
育つかなあ。
桜が、咲いていました。