音楽指導者のための
リズムワーク     1月13日(水)
八王子  いちょうホール →こちら



20年前の年末。
まだ、5ヶ月の次男を
車に乗せて、その日も慌ただしく
実家のレッスンに向かっていました。


すると、横浜新道という
一般道ではない、有料道路で
な、な、なんと。
ガス欠。がーーーん。


あり得ない出来事でした。


家事をして、長男を送り出し
てから、疾風のように
車に乗ったため、コートもない、
次男は赤ちゃん、抱っこひもも
次男のコートもない。

今のように携帯もない。


こんな気忙しい 師走に
停まってくれる車なんて
あるわけないと思いながら
路肩にとめて、走ってくる車に
手を振り続けました。


すると、私の必死の形相に
驚いたのか、大きなトラックから
作業着姿のお兄さんが降りてきて
な、な、なんと。

事情を聞いて、たまたますぐそばに
一般道に降りる道があり
降りて歩いてスタンドまで行き
ガソリンを運んできてくださったのです。


今でもあのときの 様子を
思い出すと涙が出そうです。


お名前も連絡先も 何度も
伺ったのに、仰らずに
去ってしまいました。



トラックに書いてあった、会社を
頼りに、何とかお礼はできましたが、
そこまで、見ず知らずの
他人にできることでは、ありません。


あれから、ガス欠などで、
人様にご迷惑をかけてはいけないと
深く反省しました。


私が親切にしていだいたことは、
その方には お返しできないけれど
デイサービスボランティアに
生徒と、いくという形で
ほんの少しでも お返しできれば
と、思い25日も伺います。