日時 2016年 1月13日(水)
10時から12時
場所 八王子駅より徒歩15分
いちょうホール
参加費 4000円
講師 新谷祥子先生
国立音楽大学で非常勤講師として
器楽学科専攻打楽器&音楽文化
教育学科 打楽器授業を担当
とても魅力的で 他にはなかなかない
貴重なセミナー 第2弾です。
新谷祥子先生による 打楽器講座。
ピアノに向き合う毎日の私たちに
とって、打楽器は、どんな存在で
しょうか。
身近なようで、とても遠い存在、
知っているようでしらないようで。
受講して驚いたのは、打楽器の音色
って、こんなにも表情豊かなんだと
知ったこと。
タンバリンやトライアングル、マラカス
などの親しみある楽器達が 先生から
伝授されたちょっとしたコツにより
命を与えられたように生き生きと
鳴り出しました。
打楽器それぞれの個性を発揮しながら
みんなで楽しいセッション。
何拍子?何小節?テンポは?
先生の指示に緊張しながらも
上手くのせていただいて
気づいたら出来ていた時の
気持ちよさと達成感。
大丈夫
みんなで助け合うので 気持ちさえ
あれば出来ます!
ピアノ以外の楽器、とりわけ打楽器
を用いて 自分の音を発見する
この経験は、自分の表現の幅を
かなり変えてくれるでしょう。
そして、どこの教室でも取り入れて
いるはずのリズム練習。
普通に たんたたたん、で
終わっていませんか?
この講座の後は、その考えが
きっと変わるはずです。
新谷先生にかかれば、
落ちている石さえも あまりにも
素敵な楽器に変わります。
(実際に目の前で石の演奏を聴き
感動しました!)
音が出るものなら、何でも
笑顔でウェルカムの新谷先生と
一緒に音を出して
新しい世界を見てみませんか?
音に対する価値観が
変わる講座です。
お待ちしています!



お問い合わせ
礒崎 ✉ piano534@softbank.ne.jp
メールは、携帯電話からのみの
受信となります
☎ 090(1308)0306
10時から12時
場所 八王子駅より徒歩15分
いちょうホール
参加費 4000円
講師 新谷祥子先生
国立音楽大学で非常勤講師として
器楽学科専攻打楽器&音楽文化
教育学科 打楽器授業を担当
とても魅力的で 他にはなかなかない
貴重なセミナー 第2弾です。
新谷祥子先生による 打楽器講座。
ピアノに向き合う毎日の私たちに
とって、打楽器は、どんな存在で
しょうか。
身近なようで、とても遠い存在、
知っているようでしらないようで。
受講して驚いたのは、打楽器の音色
って、こんなにも表情豊かなんだと
知ったこと。
タンバリンやトライアングル、マラカス
などの親しみある楽器達が 先生から
伝授されたちょっとしたコツにより
命を与えられたように生き生きと
鳴り出しました。
打楽器それぞれの個性を発揮しながら
みんなで楽しいセッション。
何拍子?何小節?テンポは?
先生の指示に緊張しながらも
上手くのせていただいて
気づいたら出来ていた時の
気持ちよさと達成感。
大丈夫
みんなで助け合うので 気持ちさえ
あれば出来ます!
ピアノ以外の楽器、とりわけ打楽器
を用いて 自分の音を発見する
この経験は、自分の表現の幅を
かなり変えてくれるでしょう。
そして、どこの教室でも取り入れて
いるはずのリズム練習。
普通に たんたたたん、で
終わっていませんか?
この講座の後は、その考えが
きっと変わるはずです。
新谷先生にかかれば、
落ちている石さえも あまりにも
素敵な楽器に変わります。
(実際に目の前で石の演奏を聴き
感動しました!)
音が出るものなら、何でも
笑顔でウェルカムの新谷先生と
一緒に音を出して
新しい世界を見てみませんか?
音に対する価値観が
変わる講座です。
お待ちしています!



お問い合わせ
礒崎 ✉ piano534@softbank.ne.jp
メールは、携帯電話からのみの
受信となります
☎ 090(1308)0306