あまりの暑さに頭が普段以上に働かず、
ブログも更新できずにいました。
毎日きちんと更新されている方も沢山
いらして、私にはとてもできないなあと
思います。

暑さ苦手です~゜゜(´O`)°゜


子供の頃は30度以上なんて滅多になかったのに、
今は 30度以下が滅多にないなんて。




そんな中、ピアノ教師のお仲間と
八ヶ岳に行ってきました。

大人5人子供3人で、日帰り強行ツアーです。

小淵沢駅からレンタカーで、ガンガン
回りました。


日差しは強くても木陰は涼しい!
緑をみているだけで、自然の力に癒されます。




八ヶ岳自然文化園内のレストラン

野菜が新鮮でおいしいです。
サラダとパンとドリンクはブッフェです。
サラダ小松菜、サラダ春菊もありました。





八ヶ岳農業大学校の野菜売り場
サニーショコラというとうもろこしは
生でいただけます。


セロリは特産で、新鮮でシャキシャキ








蓼科ハーバルノートシンプルズで
美味しい ハーブティとフレバーティ

また、デルフィニウムの青い花で染めた
ベビーブルーのシルクのスカーフを買いました。








一番の目的のチェンバロ工房春山さんへ。
別荘地の森の中にあり、見つけるのが大変でした。

大津にも工房をお持ちで、
お忙しい中、お時間を割いていただきました。

立派なログハウスの中は、ひんやりと。

春山さんが作製された
チェンバロ2台とモーツアルトが弾いていた
時代のフォルテピアノが1台。


チェンバロ




フォルテピアノ




100年前のハンブルクのピアノもありました





全て 試弾させていただくことが、
できました。

チェンバロから、フォルテピアノ、ピアノへと
楽器の変遷を自分の指で体験し
また、他の先生方が弾いている音を
間近で聴けたことは、貴重な体験でした。

11月にチェンバロ体験会を教室の
イベントとして横浜のサロンで行うので
子供たちもこの感動を味わってほしいです。







チューリップ紫横浜市神奈川区のいそざき音楽教室チューリップ黄



生徒募集中


お問い合わせは


✉piano534@softbank.ne.jp

☎070(1307)6309



メールは携帯電話からの受信のみ可能です