今日は、お昼から横浜へ行き楽譜を買いました。
さいたまの親しいY先生のブログで
拝見した イメージ奏法の解説書です。
イメージするって大切です。
小さい頃から イメージする、想像する
経験がないと 突然 成長してから
この曲は、どんなイメージ?
どんな風景?
お話で考えたらどんな感じ?
と聞いても さっぱりわからないようです。
何でも 小さい頃から
経験し、心を耕しておかないと
何をどう イメージするのか、それをどう
演奏に結び付けていくのか、難しいようです。
この本をまずしっかり読み、活用します。
Y先生、ありがとうございます。
連休の横浜駅は、すごい人で、
急いで 他の買い物を済ませ 帰りました。
人混みは 苦手です。
夜は 駅前の美味しいおそばやさん、
そば香さんで。
冷たいおそばと
温かいおそば。
どちらも 鴨肉が入っていて
とても美味しいし 920円と980円で
お手頃です。
オススメです!
先日、江崎先生のセミナーで、教えて
いただき、購入したのは
カラー譜 インヴェンション
ボーケルマン編著
赤い固い表紙で、普通の楽譜より
大きいです。
主旋律、対旋律がカラーになっています。
そして和声譜がついているのが
素晴らしいと思いました。
解釈は 古いようですが、
発表会がおわったら、じっくり研究します。
さいたまの親しいY先生のブログで
拝見した イメージ奏法の解説書です。

イメージするって大切です。
小さい頃から イメージする、想像する
経験がないと 突然 成長してから
この曲は、どんなイメージ?
どんな風景?
お話で考えたらどんな感じ?
と聞いても さっぱりわからないようです。
何でも 小さい頃から
経験し、心を耕しておかないと
何をどう イメージするのか、それをどう
演奏に結び付けていくのか、難しいようです。
この本をまずしっかり読み、活用します。
Y先生、ありがとうございます。
連休の横浜駅は、すごい人で、
急いで 他の買い物を済ませ 帰りました。
人混みは 苦手です。
夜は 駅前の美味しいおそばやさん、
そば香さんで。

冷たいおそばと

温かいおそば。
どちらも 鴨肉が入っていて
とても美味しいし 920円と980円で
お手頃です。
オススメです!
先日、江崎先生のセミナーで、教えて
いただき、購入したのは
カラー譜 インヴェンション
ボーケルマン編著
赤い固い表紙で、普通の楽譜より
大きいです。
主旋律、対旋律がカラーになっています。
そして和声譜がついているのが
素晴らしいと思いました。
解釈は 古いようですが、
発表会がおわったら、じっくり研究します。
