やっとお天気になりまさした。
お日様は必要ですね。
雨ばかりだと気持ちも沈みます。
ピアノの練習には、
部分練習が 欠かせませんが
こちらは、伝えているつもりが
1週間経って どうも、進歩がなく つまずいてばかりで、どんな練習をしてきたのか確かめると
ざーっと通しただけ…。
やはり、忘れてしまったのか
部分練習が面倒なのか。
そこで、他の先生方もよく なさっていますが、
100マス練習カードを作り
まずは、5つの項目に絞り
部分練習をやってくることにしました。
あまり、目標を高くしすぎると
やる気がなくなります。そこで、
例えば、1オクターブ程度の音階があって
転がってしまうなら
永瀬まゆみ先生のテクニックの本を
全員が持っていますから
ジュースで弾けたら一枚はる、程度です。
リズム変奏の練習もこれならやって来ます。
なかなか、全員がやるまでには、
至りませんが、壁にどんどん貼っていくので
翌週は焦ってやってきます。

沢山集まると 模様のようで、きれい!
ご褒美は、100円均一グッズです。
あまり、頻繁にやっても効果がないので、
年に二回くらい、
強化月間を設けます。
18日は公会堂で、リハーサルです。
本番だと思って 臨みましょう!
お日様は必要ですね。
雨ばかりだと気持ちも沈みます。
ピアノの練習には、
部分練習が 欠かせませんが
こちらは、伝えているつもりが
1週間経って どうも、進歩がなく つまずいてばかりで、どんな練習をしてきたのか確かめると
ざーっと通しただけ…。
やはり、忘れてしまったのか
部分練習が面倒なのか。
そこで、他の先生方もよく なさっていますが、
100マス練習カードを作り
まずは、5つの項目に絞り
部分練習をやってくることにしました。
あまり、目標を高くしすぎると
やる気がなくなります。そこで、
例えば、1オクターブ程度の音階があって
転がってしまうなら
永瀬まゆみ先生のテクニックの本を
全員が持っていますから
ジュースで弾けたら一枚はる、程度です。
リズム変奏の練習もこれならやって来ます。
なかなか、全員がやるまでには、
至りませんが、壁にどんどん貼っていくので
翌週は焦ってやってきます。

沢山集まると 模様のようで、きれい!
ご褒美は、100円均一グッズです。
あまり、頻繁にやっても効果がないので、
年に二回くらい、
強化月間を設けます。
18日は公会堂で、リハーサルです。
本番だと思って 臨みましょう!