今日は、発表会でミュージックベルを
やる子達向けに、音大打楽器科在籍で
小学校から高校まで、ハンドベル部に所属し、
ディズニーランドでも、演奏したという
学生さんに、レッスンしていただきました。

春休みで帰省したり、用事がある生徒もいて
6人でしたが、この6人の子達は、
今日 参加して かなりラッキーだったと思います。

私も全く知らなかったので、勉強になりました。

ベルの中にお水が入っていると思って
そのお水をこぼさないように 振ることから
始まり、構えかたや手首やひじの
使い方で、みるみる音がきれいになりました。

知る と、知らない では、大違いです。

知識って、大切なんだなあと
改めて感じました。

きれいな音が出て 揃えて演奏できる
ようになり、意識が高まりました。

だんだん、楽しみになってきました。

レッスンしてくださった学生さんも、とても
指導が上手でした、ありがとうございました。


生徒には、色々な経験をしてほしいです。



買い物に行く途中に見つけた つくしです。

生徒に聞くと、つくしなんて、知らない見たことない、といいますが、探してみれば 案外身近なところに 見つかるかも!