🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀


2018年秋にホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)

リストランテカノビアーノ にて

結婚式(挙式披露宴)をしました
アラサーOLの卒花ブログです🌻


自由でかつ費用を抑えた

ゲストのための結婚式を目指して

奮闘した記録を主観で綴ってます。


🦋自己紹介はこちら

🦋結婚式をする前提条件はこちら

🦋結婚式までの大まかな流れはこちら


🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀✨🎀



結婚式当日の持ち物として

会場から用意しておいてくださいと言われる

白のハンカチ🍀



冠婚葬祭で使えるから

1つ持っておいて損はないようで

2人とも持ってなかったのでネットで検索🖥



検索するとぽろぽろと

イニシャルやワンポイントの刺繍入りの

白ハンカチが目に入るように👀


そんなに高いものじゃないし

どうせなら真っ白のただのハンカチじゃなくて

お互いのイニシャル入ってるのいいかもね😊

とイニシャルでも字体やハンカチの形が違うからお気に入りに入れながら比較💡







縁がウェービーでフェミニンなハンカチ


シンプルだけどイニシャルが紋章のようなしっかり感があるハンカチ



さらにサムシングブルーを取り入れて
刺繍糸を青にしてイニシャル入れられる
花嫁のツボをおさえてるハンカチ😍


もっと金額あげるとサムシングブルーでかつ
オシャレなイニシャル刺繍がいれられるハンカチ❤️




どれも捨てがたいけど
値段が高い分魅力が増えていったので
サムシングブルー入れられるやつにしよー
と最終検討してる中
たまたま2人で外出してる先で目にしたもの。


100均に冠婚葬祭用の白ハンカチあった!


一瞬サムシングブルーの刺繍のハンカチが脳裏をよぎったけど
改めて考えてみれば新郎新婦のハンカチなんてガチで全く記憶にないし
アイロンかかってて清潔感あれば刺繍なくてもなんら問題ないし
何よりも木綿100%の真っ白で無地なハンカチは使い回しが効く!はず。


サムシングブルーは何か他でやればよし!
むしろこれはサムシングニューだ!
しかも安くて日本製木綿100%!
と超ポジティブに思考を変更して
100均の白ハンカチ2つ購入😅


後日、念のためのりを落とすため
洗濯してアイロンがけしたものを当時持参しましたが、吸水性もよくコスパのよい買い物でした◎