ほかの地域では入学式があり、ピカピカの一年生のみんなを見ては

「大きくなったな〜笑い泣き

と、親戚のおばちゃんの様に嬉しい毎日です。


え?うちのハルですか⁇

福岡市は12日が入学式です。
支援学校のハルは13日金曜日です。


…縁起悪っ!!!

ソウ君を学童に迎えに行った時、入学式の準備で

「受付はこちら」
「クラス名簿を確認して教室へ」

とか書いてあって、

「本当は明日だったんだよな…」

とか、思っちゃって。
そろそろ割り切れよ〜!と、我ながら思います。


ここ数日、レポート作成のために2時まで起きてました。

{63A20B0C-EFF6-46DB-B7BD-F7D1E705A971}

寝姿がシンクロしてる子供達を見て、頑張ろうって思えます。


朝弱いので、夜に勉強してるけど、逆の方が効率良いって言ってたような…

{91D6BFF2-218D-4754-AD2A-E4DBC31099E5}

天神のど真ん中にある公園でイベントがあってて沢山の花が咲き乱れてましたラブ

春っていい季節だなー。


カメラマンの友人に撮影してもらうため満開の桜のある場所へ。

まだ出来上がってないけど、待ってる時に私が撮った一枚。
{252AE85A-C780-4E4E-AA38-B5E5BB23FD5D}
…変顔しか撮れない私はカメラマンに向いてないみたいグラサン

春は人を陽気にさせますね。
特に桜の下ではね(笑)


それでは、また!
本当に卒園する日が来るなんてショボーン

17日にあった卒園式。
{D43F8F50-C9B3-438C-92A6-30A090B43E54}
終始、笑顔でした!
私は予想通りの号泣でした
本当に本当にさみしい。


そして登園最終日。
私も先生方もみんなで泣いて、本当に最後なんだな…と。

ハルは、まだ理解してなくて、いつもどおりに手を振り、頭を下げて挨拶してました。



ママたちとラインで繋がっていたんですが、お友達の様子を聞いてまた泣けました。



「ハルしゃん(ハルの呼び名)がいなくなるのが寂しかったようで、泣くのを我慢してました」

「今、ハル君にもらったタオルをポケットに入れて寝ました。」

「ひらがなを覚えるのに苦戦してましたが、ハル君のお手紙を読むために頑張る!と張り切ってくれました!」

「帰って来たら、ハルキがね〜…といつも話していました」

「ハルキ、小学生になるとよ〜。早く小学生になりたい!と言ってます」

「なぜか下の子まで、ハルキー!と言ってます」

など、たくさんの話を聞きました。


みんなに可愛がってもらってたんだな〜。
幸せな園生活でした。


明日から、早速、放課後デイです。
新しい環境が心配だけど、大丈夫!
私も社会福祉士の資格取得にむけて勉強が始まります。

とりあえず、頑張るぞ!!!