aiaicha555のブログ -3ページ目

aiaicha555のブログ

ブログの説明を入力します。

死ぬときに後悔することをアンケートした本があります。


みな死ぬのだから後悔はしない方がいいに決まっています。


普通は死なんて想像できないのが普通だと思う。


でも死をイメージすることは大切だと思う。


死を意識した方が間違いなく生や命が際立つから。


もし死を予告されたら。


それだけで絶対に人生は180度変わる。


1時間後?明日?1週間後?来月?来年?10年後?100年後?


必ず100年後は死んでいるのだから


1時間後に来ても不思議ではないと思う。


たとえば1ヶ月後に死にますよと言われて、今現在健康なら自分は何をするのかな。何を思うのかな。


きっとその1ヶ月を、いかに後悔のないように生きるかを考え出すはず。


後悔のない生き方を選ぶ人は、


絶対にこの先の普通の人生だって後悔のない生き方を望むはずだ。


なら、今から後悔のない人生にしようと思えばいい。


1ヶ月後、死ぬなら、きっと大嫌いだった人さえいとおしくなる


自分の意地や見栄も、自分についた嘘も、してきた悪いことも、マイナスなことは全部、しなければよかった、と思うと思う。


それから、大好きな人、お世話になった人、周りの人を今より大切に思えると思う。


1ヶ月後に死ぬと思ったときに、


後悔を数える方が多いようなら、今を変えた方がいい。


私はそう思った。





ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52450249.html

http://www.madoka-magica.com/



魔 法 少 女 ま ど か ☆ マギカ 


最 終 話


放 送 決 定!!!!




まどまぎ



あ あ あ あ あ あ あ


・゚・(ノД`;)・゚・


こんなのってないよ、ほむらちゃん、ほむらちゃんなら、きっと未来をやりなおせる。。歴史を変えられるって、言ってたよね、とゆうかほむらちゃんは『魔法少女ほむら☆マギカ』ってゆう未来の作品から来た魔法少女なんだよね??

『ほむら☆マギカ』→『まどか☆マギカ』→たまに『マミさん☆マギカ』

こんな無限ループじゃダメ・・・かな・・・(´Д`;)?んん?エントロピーを凌駕した?意味がわからないよ。。個人的には『さやか☆マギカ』が見てみたいけどおおおおぁぁぁ地震きた!!!!!








ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです

 
 
ぶぁぁぁ(ノд<。)゜。
 
 
 
誕生日で会社のみんながパソコン買ってくれたぁ(ノд<。)゜。
 
 
社長が「これ持ってイギリス行ってきんしゃい」て。
 
てか行くの二週間だし6月だけど
 
泣かせんな!!
 
本気うれしい社長はじめみんな本当に本当にありがとうううううほむほむほむほむ
 
 
彼氏も昨日ケーキ買ってきてくれた(;ω;)
 
メールくれた友達、お世話になっているみなさま、社長、会社のみなさま、彼氏、妹、みんな大好きだよお
 
 
 
そんな優しくしないで♪
 
 
どんな(´Д`)すればいいの?
 
 
ironyである。
 
 
 
 
 



ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです


近々4/5で29歳になるので、


30歳になる前に、


今年はイギリスに短期留学をしようと思います。


1週間とか2週間だと思うけど、年に何回か行こう♪


ついでに好きな馬にも乗ってこよう♪


なんかお茶とかケーキのコースもあるよじゅるり。


紅茶ケーキクッキーケーキ紅茶ケーキケーキくっきー・・・


やば、英語が遠ざかってく…!!!


老衰を目標にぽっくり死にたいので、


あと40年以上生きると考えるようになりました。


いまだに結婚を考えられないので、


残り40年以上??


ビジネス(=食いぶち)を考えると、やはり英語はマストなのかなと。。


後悔しないように、日常会話くらいはマスターしなきゃダメなのかなぁという(; ;)


ちょい焦りと、久しぶりのワクワクです。


どこがいいのか悪いのか。。。

http://www.cappo.jp/study/uk_course4-1.html

http://www.anokuni.com/program/detail/id/353/country/gbr/
http://www.booking-by.net/UK/Activities.htm
http://www.london.co.jp/school/wimbledon_school_of_english.html

おすすめ情報、アドバイスお願いしますmoblog_eff60d11.gifmoblog_055fc690.gif

mixi⇒http://mixi.jp/show_profile.pl?id=948584&from=navi


そうだ、会社が五歳になりました!!!


おめでとうーー(; ;)(; ;)(; ;)



ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです

ほんの一例だと思えばそれまでという認識かも知れません。


福島でキャベツなどを生産している農家のご主人が、自ら命を断たれたそうです。


感情込みでニュースを見ると、わけのわからないことしか出来ない自分だから、なるべく感情に振り回されないように情報を飲み込んできたつもりだけど、さすがにこれには参ってしまった。


有機栽培にこだわり、三十年以上ですよ、半生です。そんな時間をかけて、土を育ててきたご主人


※他の人も、もちろん関東の人だって、そして農家に限らず、広い目でみれば、今回のことで被害を受けている人があまりに多いことは理解していても。


自殺してしまったのだから。やるせなかった。


うちも今、一週間で納期予定のものが1ヶ月とかになってる。おかげで大変なことになってるけど、どうにか、なっている。


三十年とかのスパンで土を育てたりとか、そういう情熱、努力がはんぱない人に、こんな仕打ちがと思うと、いたたまれなかった。


小学校の給食の野菜も出荷してきた農家のご主人。


「育ち盛りのこども達なんだから、いいものを食べさせてあげないと」


そんな方だったそうで、


もちろん品種改良にも努め、よりよい野菜を作ることにも成功し、評判もよかったとか。。


出荷直前になっての政府からの出荷禁止


確かに直後の出荷は危ないとは思う。


けど、理不尽な事故であることに変わりはないんじゃないかな。



原発の発電て、安いし、


政府はそもそも、東電に電力供給の独占を許してきた。


そこに間違いがあったんじゃないのかな…??


電力供給を東電に独占させてきた政府。


言い方をかえると


「東電以外の民間企業に、電力供給の権利と自由」を与えていなかったのでは??



政策で、ソーラー発電の普及をもっと進めてきていたなら、原発もいらなくなって、、、


なんて、本当にイマサラすぎる妄想がふくらみました。


今まで、電気なんてアタリマエにあるもので、電気について考えたことも、認識すらなかった馬鹿な私が言うこと自体、本当はオカシイ。


東電や政府はオカシイのは明らかなんだし、イマサラそれを批判してもなんもならんのだよね。。なんも知らなかったのは自分だし、アタリマエだと思ってたのも自分だし。


「何も知らせてくれなかった」リーダーがおかしかったのか、「アタリマエだと思っていた」自分がおかしかったのか。


あ、そうか。両方おかしかったのか。


色んなアタリマエは、実はアリガタイことだったという、まるでショック療法のように気付かされたのが今回の災害だと思いました。


話がそれましたが


とにかく、理不尽がふりかかった人いたたまれない。


こんにちは^^


先週から、FXを再開しました。


相変わらずの負け無しです。


さてさて


今回の災害で、日本の政治リーダー達の質の低さに嫌気がさして、


日本という国に本当に信用がなくなりました。


経済活動や納税で少しでも国の役に立ててると思いたかったけど


この国のリーダー達はアホ極まりない。


「ガソリンをプールに溜められないか本気で検討した」

は?

自分ちの風呂にガソリン溜めてみなさい。


マイクロだかミリだか少し考えればわかるでしょ。


水だって混乱の原因を作っているのは政府とマスコミでしょ。


どうせTPP強制受け入れ。どうせ為替介入。

どんだけ食い物にされれば気が済むのか日本政府。


まぁいろいろありますが、


この国は

国民の個人個人の倫理・道徳の高さと

企業の優秀さで成り立っているんだなと



私は海外のタックスヘイブンの国とかをうまく使って


日本に納税せず節税をしているお金持ちの人たちに


今まで共感できませんでしたが


今ではそっちの考えでもいいと思うようになりました。


個のチカラでも人を助けることはできる。


少なくともバカな政府よりは。



ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです


朝から吐きそう、吐きそう


気持ち悪いよ…(´Д`;)



会社で『胃薬ください(;_;)』

て言ったら、営業さん(←紳士)胃薬くれた!!!!


スミマセン(;_;)


すぐまた吐きそう、吐きそう


『胃薬ください(;_;)』


むしゃむしゃ・・


でもまたすぐ


『あ゛ぁ゛ぎもぢわるい(´Д`;)』



『それ地震酔いじゃないですか?酔い止めの方がいいですよ(´ω`)』



地震酔い?



(´Д`;)?


ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです

 
こんばんは
 
 
進展の無いニュース
 
節電しなきゃという変な罪悪感
 
何が信用できるか解らないネット…
 
 
こんな雰囲気に、気付かないうちに疲れが溜まっている方、多いのではないでしょうか…
 
 
うちはテレビのL字ラインに、黒リボンを貼って、隠してしまいました
 
 
公式発表はないものの、電通さんの社員さんもお休みだそうで、CMも繰り返し繰り返し同じ…
 
 
こんなにも精神的に参るなんて、知らなかった
 
こんなことたいしたことないレベルなのに、避難場所にいる方がもっと大変だと思うといたたまれなさすぎる…そしてまた罪悪感が生まれるという。。
 
 
 
しかしL字が見えないだけで、不思議なことにおどろくほど気持ちが違います
 
 
もーつらい、精神的にやばい、という方は試してみて下さい
 
 



ご訪問ありがとうございます

『記事を読んだよ~!!』という方、励みになります>>企業・独立【 BlogRanking 】

記事への感想は、拍手からどうぞです