生きているといろんな人やものと出会い

ご縁が広がっていくこともあれば

広がらずに終わることもある


広がったご縁もいつか別れがくる


姉が離婚をすることになり

家を出るための片付けを手伝っている


ン10年生活してきた家には

いろんな思い出がある


姪っ子が書いた絵だったり

家族写真だったり


そんな思い出と共に過ごしてきたものを

要る

要らない

でわけていく


すると要らないものの多いこと多いこと


こんなにもたくさんのものに

囲まれてたのか〜


終活は早めにやらないと‥


はて

生きていくのに本当に必要なものって

なんだろう?


無人島に行くときに

なにか一つだけ持っていけるとしたら

なにを持っていく?


なんて質問があるけれど


私はなにを持っていこうか


実用性から考えたら

ナイフ?


時間潰しに

カード?


スマホもってけたら

色々調べられそうだけど

充電器ないし


身一つになったとき

はたして私ってなにができるんだろ?


そう思うと

じぶんの周りのものに感謝しかないな


感謝して

きちんと使い切ってサヨナラしたい


その前に

いま使ってないものもサヨナラしないとね


久しぶりに一日一捨てやろうかな〜


ではでは