今日大阪は雨です。





桜が散ってしまうなーって思ってる人はご安心を。

この雨、催花雨っていう花を咲かすための雨なんですって。




しとしとって表現のよく似合う降り方ですよね。

傘無しでもわりと大丈夫。






4月が始まる少し前、仕事や学校で心の中に憂鬱な雨が降ってるかも知れませんけど、それは何かを咲かせるための催花雨かも知れませんね。




うん、そうである事を願ってます。







桜とスケジュールのタイミングが合えば少しだけでも撮影いけるかなーと少し胸を高鳴らせている伊藤でございました。



追伸
新しいカメラストラップを装備しました。
photo:01

やぁ

古武だよ。


この前、一ヶ月ぶりにバイクに乗ったんですよ。

photo:01



こいつね。


最近は気温も上がって、少し肌寒いくらいでも受ける風は心地よくて


ご機嫌モードでthe ideasのベースの藤井たかし(本名)をお迎えに行ってお出かけしてきました。


彼も僕もボケたがりなので、どちらがボケの主導権をとるか牽制し合いながら信号待ちをしていると、


目の前30cmほどをハトのフンがかすめました。

普段ならギリギリセーフというところでしたが


なんせバイクに乗っていたものですからタンクにクリーンヒット


写真を載せられるほどポップな仕上がりにはならなかったので写真は自重します。



普段はカバンに木綿のハンケチーフとPoCKet TiSSuEを持ち歩く紳士な僕ですが、その日はあいにくカバンを持ってきていなかったので拭き取るものがありませんでした。



しかし、不幸中の幸いとはこのこと

ちょうど後ろに手頃な藤井たかしが乗っていたので、彼の衣服で拭き取ることを提案しましたが、断られました。


彼は潔癖性なのでしょうか。


そうこうしているうちに、鳩のフンは乾いてしまったので

後日、洗車をすることにします。



そういえば、伊藤は鳥が好きみたいですが

ハトはどうなんでしょうね。




photo:02



photo:03



photo:04



photo:05

本日足元にマイエフェクターが出戻りしてきました。

photo:01






新曲のイメージにはコイツが必要で、中々攻撃的な音を出してくれます。




なんとか今日のスタジオに歌詞も間に合ったのでホッとしてるんですけど、さらに一曲書き始めないといけないスケジュール。

テンポ良く新しい曲が仕上がっていくのは嬉しい事です。


次の曲はしっかりと歌詞を綴れる空間があるので、棘のある言葉と柔らかみのある言葉を上手く合わせられたらと思います。




さて、そろそろスタジオ休憩も終わるのでもう一踏ん張りしてきます。


新曲早く届けたいな。