こんばんは。
腹ペコ伊藤です。
ここ数週間で朝起きてから眠りにつくすぐ手前までずっとメロディや詞を考えていた生活とは距離が出来ました。
今予定されている二つのライブの事以外は全く考えなくなって
あー、1日ってちゃんと24時間あったんだなって。
特急列車に乗っているように見送っていた毎日が、今じゃすっかりというか、しっかりというか、鈍行で各時間を感じながら進んでいるようなそんな気分です。
でも、何をしよう、暇だなー。ってなるような性格じゃないので、一時間も無駄にしないように暮らしてはいます。
得たものと見落としてしまっていたもの。
どちらが多いかは分からないけど、僕は得たものを心に押し当てながら見落としていたものを少しずつ拾っていくような、そんな風に生きていくんだと思います。
冷めた心じゃ見えない景色を沢山知っているから、この先も一生、心は枯れる時があってもあったかいこの温度は無くならないんです。
それは心に押し当てている一つ一つの得たものが、ずっとあたたかいから。
山盛りのありがとうで溢れてます。
生まれてからずっと。
みんな優しいから。
誰かがいつも優しいから。
周りの人に恵まれている事と、人を想う気持ちの強さだけが僕の自慢です。
バードコール理論です。笑
解散発表してから沢山のメールや電話やDMありがとうございました。
心臓握られっぱなしでした。
本当にありがとう。
1番多かった質問がソロやバンドでもう活動しないのかって事やったんですが。
もうバンドはやりません。
Lemmingのメンバーもサウンドも僕には勿体無い位に最高な形やと今でも思ってるんで、もうバンドはやりません。
ソロもLemmingありきのものだったので、やりません。
けど、音楽はやめません。
家でポロリと弾いたり、たまに河川敷に綾目呼び出して歌ったりはすると思います。笑
少し前にテレビで嵐の番組に出演されてた玉置浩二さんが急なリクエストに応えて「田園」を歌ってて、歌い終わった時に櫻井君に「そんな気軽に歌ってもらえるんですか!?」
って聞かれて「歌なんて気軽なもんなんだよ」って答えてたんですよ。
それが何とも言えない角度で僕には突き刺さって。
そんな風に僕の中でも歌うことが気軽なことに戻る時がきたら、その時はまた誰かに聴いてもらえる場所へ行こうかなーと思ってます。
そしてその時はもうサヨナラは無いんだろうなと思います。
おじいちゃんになって声がガッサガサで細い細い声になるまで歌い続けられるんだろうなって思います。
そんな、ずっと先の事もふんわり思いつつ、今目の前にある11日のライブ。
ずっと仲良くしてくれている、いもちゃんことポテトアキコの企画楽しみです(^^)
みんな俺らと一緒にアキコに絡もう!!!
11/11(月)@minami horie ZERO
『アポロケイカクvol.17~カルナロッタ"オレンジ色に染まる街"release tour~』
*band act
カルナロッタ(秩父)
トランヂスター(八王子)
Lemming
ねこまっしぐらズ
全能の逆説