先ほど、家の中で不振にうごめく5cm程の影が見えたため
ゴキブリか!!!成敗してくれる!!!
と身構えたんですが
ショウリョウバッタでした。
ゴキジェットを手に持っていましたが、可愛そうなので窓から投げました。
投げてから何か気になったので我らがwikipediaで調べたんですが
ショウリョウバッタって漢字では
精霊蝗子って書くんですよ
蝗子は読んでの通り イナゴ
精霊ってカッコよすぎでしょ
精霊流しの船の精霊船の形に似てることから名づけられたらしいです。
へぇ~・・・
と思いつつも、下へスクロールしていくと・・・
食べることができ、エビに似た味がする。食用に適さない羽や後足を取り除いた上で焼くなどして調理する
おぅふ・・・。
エビおぅふ・・・。
いや、気持ち悪いとか言う人もいるかもしれないけどね
食べる人は食べるんだよ!!
イナゴだって佃煮る(※)でしょ!
※佃煮る つくだに-る 〔動〕 佃煮にして食べるの意
そもそも!
エビの形状を思い出してください
いや、剥き身じゃないやつ!!
ごっつ気持ち悪いでしょ!?
海の中でゆったり歩いてるから可愛いもんなんですよ!!
奴が陸にあがって、あの10本以上あるであろう足で
ゴキブリ並のスピードであなたの家の台所を走ったらどうなります!?
気持ち悪い!! → え、エビ食うの!?ありえへ~ん!! きっしょ!!!
ってなるやろ!?
だからショウリョウバッタを食べることに気持ち悪いなんて絶対に言わせません。
普段食べないから気持ち悪いだけなんです。
ヒトは未知のものを怖がる生き物です、
だから仕方ないことです。
でも、もっと知らないものに歩み寄って欲しいと 僕は思います。
とにかく、ショウリョウバッタは食べられます。
僕は食べません。
だって気持ち悪いもの。
古武