こんにちは。

こちらへお越し頂き

ありがとうございます。

 

先日、会社が休みのとき

厚木方面に行き

有難いご縁を頂いた

Yさん、Kさん、Sさんと

四人で神社仏閣巡りをした。

 

 

皆さま

先日はお世話になりました。

ありがとうございます。

 

 

 

私は車の免許がないので

公共交通機関で

すんなり伺えないところが多い。

今回は、Yさんが

車の運転をお一人でしてくださった。

・・・感謝。

 

また彼女がね

運転うまいのよ~

カッコイイ。

 

 

で、最初にお伺いしたのが

寒川神社。

 

 

 

相模国一之宮 寒川神社

 

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

 

御祭神

寒川比古命

(さむかわひこのみこと)

寒川比女命

(さむかわひめのみこと)

 

この二柱の神を

寒川大明神として

信仰を集めている。

 

※神は一人と数えず

一柱、二柱・・

と数えます。

はしら、という。

 

 

下の写真は参道

 

 

下の写真は手水舎。

この近辺は富士山の

清流が流れているので

水がとても綺麗。

 

 

下の写真は神門。

 

 

神門をくぐると境内。

どーんと本殿がある。

 

ドーンと太鼓の音。

七五三の御祈祷が

始まった。

 

大勢の参拝客が中で

お子さんと一緒に

お祈り中。

 

みんな良い子に

幸せに育ちますように。。

 

七五三用

撮影舞台あり。

昔は子供が無事に育つのが

難しかった。

 

目出度いですね。

 

 

 

 

このお宮。

実は古すぎて

いったいいつから

鎮座されているのか

正式な記録が無い。

 

一番古い記録では

雄略天皇の御代に

朝廷に奉納をしていたらしいから

1600年以上前から

存在していたのは事実。

 

当時の「首都」は

関西であったため

関東以北の聖域は

縄文時代から信仰を

集めていたところが多く

 

古事記・日本書紀に

記載のない

神々を祀っており

いわば土地神様として

どーーんと鎮座しておられた。

 

 

つまり・・・

 

 

古事記に名前が無い神々。

その土地だけの神様。

だから、土地の名前の

寒川大明神と呼ばれている。

 

 

 

ここら辺の聖域は

例えば

コノハナサクヤヒメが

富士山の女神とされているが

そーーんなの

当時の為政者たちと

編纂者たちが

 

「あの山の神は

コノハナサクヤヒメとしよう。

だから古事記にそう書こう」

 

 

ということで

富士山の神は

女神となった。

 

 

 

 

 

それ以外にも

各地の伝承をまとめて

神話というか

歴史書に書いていった。

 

 

 

しっかし

富士山をはじめ

出羽三山とか

有史以前から「神」として

崇められていた聖域も多く

 

 

ここ寒川大明神も同じ。

 

昔過ぎてよくわかんないけど

とにかくここには

「神」がおられるというので

祭祀が行われていた。

 

 

そう、神社というか聖地は

現代では初詣のイメージだけど

昔々は

政治利用されていた。

民を動かすには

「神」のお告げなどが

重要だったし

 

 

大和朝廷が全国進出するには

神社が「ハブ(LANケーブルが

何本も刺さっているアレ)」

の役目も兼ねていた。

(現代では空港が

ハブの役目をしていたりする。)

 

 

で、ここ寒川の神は

なんといっても

八方除けの御利益。

 

 

八方除けとは、古く

九星を基として方位学から

導き出された星回りのこと。

 

 

八方塞がりの年は

人生の中で九年に一度

巡ってくる。

 

これが巡ってくると

禍津神(まがつかみ)という

悪い神が

頼んでもいないのに

自分を囲むらしい。

 

これを祓ってもらえるのが

八方除け。

 

厄除けとも、ちと違う。

 

ひとによっては

厄と八方塞がりが

ダブルでやってくることもある。

 

 

 

 

私は、

信じていないわけじゃないけど

八方塞がりのトシでもないのに

八方塞がりを経験したので

まあ、いつでも

謙虚に何事も受け止めて

進めばいいかなあと。

 

 

 

私は、以前から

下の御神木が好き。

 

 

菊が綺麗だった。

ハートマークだったよん。

 

 

下の写真は

道路を挟んだところにある

末社宮山神社。

 

 

ここはいいですよ~

大好きなお宮。

そっと佇んでいる感じだけど

たまらなくいいんですよ。

歴史を感じる。

 

 

 

寒川神社は

全国から参拝客を

集めてますが

なんか・・わかる。

 

八方塞がりが心配の方は

ぜひお越しくださいね。

 

 

 

いつもありがとうございます。

クリックを頂けると有難いです。


日記・雑談ランキング