31014 パワーディガー レビュー | LEGO平民のクリエイターラボ広報室( ̄∇ ̄)

LEGO平民のクリエイターラボ広報室( ̄∇ ̄)

【レゴ平民のクリエイターラボ】の広報担当です!レゴに関する様々な情報をお届けします♪作品やレビューはクリエイターラボをご覧ください.http://www.legocreator.jp/

Home>レゴクリエイターレビュー>31014


レゴクリエイターシリーズ
31014パワーディガーのレビューです(ノ^^)ノ


レゴ クリエイター・パワーディガー 31014/レゴ

¥740
Amazon.co.jp


ショベルカー、ダンプカー、ブルドーザーの3つに組み換えられる3in1モデルです.







・箱の中身

説明書と小袋が一つでこんな感じ
{CF8FAD79-6FD8-4CF6-96F6-8932F6E96130:01}





・パーツリスト

ヒンジパーツが多めですね♪
黒で4セットヒンジが揃うのは助かります.

{79636049-83EF-483D-8462-14443C019D05:01}

使い勝手のよい小さめのカーブスロープが黄色×4、灰色×2入ってます!

黄色の2×2のブラケットも使い勝手イイですね~組み換えやってて役に立つと思いました.

{41551249-32BC-4FE7-97C1-78307B3A5A44:01}


パーツ数は合計64(予備パーツ3)です.




・制作過程(メインモデル)

まずは本体の作成

{B9C4FC1F-E637-44D2-82C3-80F384021665:01}



クリップを使用して運転席をつなぐ構造ですが、この付け方なんか意味があるのでしょうか?不思議な組み方です(^^;)

{1BA91284-8A53-40D5-9B2B-BB1E46956762:01}

{276DEA78-EBAD-41D5-BD5B-4FB6DBE449A9:01}



車輪部分と本体はターンテーブルで接続されるので、くるくる回りますo(^-^)o

{143B1CAD-1E7F-4AC8-8E76-2DFDE6894BC1:01}


{025D3A3A-D6C3-4AF8-82A6-69FCB3792C24:01}


そして、シャベル部分の取り付けです!
ヒンジが多いのでかなり動きます(ノ^^)ノ

{8D79ED6A-81A8-4D39-9668-06E7765D6517:01}






 完成合格
{BABF6104-55C7-4DFA-BA1D-55EB0E7988FF:01}

{42F50C58-6FA3-4345-94F7-AF2C7A0FC631:01}


 ミニフィグとの比較
(注:ミニフィグは付いてません)





・余りパーツ
メインモデルなのに一個ヒンジが余るんですね~

{8A3FDF7E-BBB5-45AB-B165-C41719150608:01}




・同じ価格帯の機関車との比

機関車に比べやや小ぶりな印象です.
機関車が大きいのと、ヒンジなどの可動部品で部品点数が増えたりしているからでしょうか?

{676AD1EE-B167-4FE0-97A7-50AB34995765:01}




まとめ

小型の500円程度のモデルにしては可動が多めだと思います.

動かして遊びたい男の子なんかにおすすめです(o゚▽゚)o

運転席や側面のディテールなどはよく出来ているなと思いました♪

ホイールをキャタピラに変更したりすればもう少し重厚感が出てより建機っぽくなるかもしれません.少し試してみようと思います!

(追記:キャタピラへの変更の仕方




追記:3in1モデル
3in1モデルはダンプカーがおすすめです.2つ揃えて遊ぶのも楽しそうです♪



以上legonosukeでした!





組み換え作品
 パワーディガードラゴン





レゴ クリエイター・パワーディガー 31014/レゴ

¥740
Amazon.co.jp


Home>レゴクリエイターレビュー>31014