美術館大好きです
今回訪れたのは国立近代美術館!
建物の構造も素敵なこの美術館。
実は訪れるのは初めてです。
春のあたたかい気候の中、
北の丸公園をのんびり歩きながら美術館に到着しました
入り口はこんな感じ~
わたしのお目当てはずばり、この「鮭」です。
学生時代に教科書で見て衝撃を受けたことを覚えています。
高橋由一さんの絵画ですが、
ただの鮭を描いた絵なのに、目が離せなくなってしまいました。
好きな作品は実際に目で見てみないと気が収まらないので、
今回、アクセスのよい美術館で開催されると知り、「絶対に見よう」と決めていました。
そしてドキドキしながら侵入・・・
この展覧会では、一部の作品を除き、基本的に写真撮影が可能です。
うれしいですね~
でも、あまり作品のまえでパシャパシャ写真を撮っていると
他の方々に迷惑なので、
控えめに何枚か撮っておきました。
一番素敵だな~と思ったのは、
上村松園の 「母子」
赤ちゃんの後頭部がかわいい~
赤ちゃんがじたばたしてなかなかカメラの方を向いてくれない所とか、
それをあやそうとするお母さんの優しい表情とか、
母子のリアルな優しさがただよう素晴らしい作品だと思います
色合いが柔らかいのも良いですね。
今はなかなか見られない着物の風合いも丁寧に描かれていて、
ずーっと見ていられる作品です。
まさに理想のお母さん&赤ちゃん って感じ。
上村松園も、愛をもってこの二人を見つめながら描いたんだろうな、と思います
他にも、
高村光雲の彫刻「老猿」も見られて、大満足の展覧会でした。
次はどんな展覧会にいこうかな
良かったら↓クリックしてね
やる気がでます