今年も人気アートイベント★六本木アートナイト★にお出かけ♪ | 都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住20代OLのグルメレポと独り言、時々にゃんこ

都内在住、20代OLです。
美味しいカフェやレストランのご紹介と、独身女性の日常をUPしま~す。twitterもやっています♪https://twitter.com/lisa_life0

今年で10回目の開催の毎年人気のアートイベント

 

星六本木アートナイト星

 

にお出かけしてきました!

今日は彼と一緒にひっさびさのおでかけ走る人

久しぶりのデートドキドキ

 

5月25日(土)、26日(日)の2日間開催される「六本木アートナイト2019」キラキラ

 

今年のテーマは「夜の旅、昼の夢」とのことイエローハーツ

現代アート、デザイン、パフォーマンスなどの作品はもちろん、参加型のプログラムも夜通し行われるんですドンッ

夜のデートにアートを楽しめる特別なイベント。

国立新美術館や森美術館といった美術館はもちろん、東京ミッドタウンや六本木ヒルズの敷地内でアートが多数展示されます。

 

私たちは、よるはディナーをする予定だったので、夕方に遊びに行ってきました。

夜通しアートを楽しむ気力は私たちには無い・・・笑い泣き

 

地下鉄から上がるときに巨大なストーンアート!お坊さんアーティストが苔の土の写真をっ撮影したものが周りに貼られているんですよ花火

斬新!!

 

そしてメイン会場!巨大なバルーンアートがめちゃかわいいイエローハートピンクハート

韓国のアーティスト「チェ・ジョンファ」氏による作品「フルーツ・ツリー」

フォトスポットとしても人気でしたラブラブ

 

そして風呂敷アート!!

唐草模様の巨大ボックスの展示「FUROSHIKI TOKYO」展。

2018年に東京都がパリに同様の大きな風呂敷包みを送り、風呂敷の魅力を発信して話題を呼んだ「FUROSHIKI PARIS」の東京展との!

中には、風呂敷がおしゃれに展示!北野武、草間彌生、蜷川実花など個性的なアーティストによるもので日本初公開義理チョコ

風呂敷ほしくなったキラキラ

 

通路にもアートがいっぱい!

「唄う蜘蛛の巣」は、手編みの蜘蛛の巣のオブジェ音符人が触れるとクラシック音楽を奏でるようにプログラムされてるコーヒー

触れる場所によって、聞こえる楽器の音が変わったり、多くの人が同時に触れば美しい合奏が聞こえてきました雷

 

ミッドタウンも歩いたらガーデンにいろいろとアートが展示されてました!

アートが無料で楽しめるってお得で嬉しいですよねウインク

 

彼ともまったり歩いてデートができてたのしかったです。

六本木で食べ歩きは今回はそこまでできませんでしたが、近々六本木食べ歩きができたらと思いますニヤリ

 

ここで紹介したのはごくごく一部。

約80点のインスタレーションやパフォーマンスが六本木アートナイトでは開催されるんだって!

 

とっても癒された幸せアート時間でしたニコアートを5感で感じたい人はぜひニヤリ

六本木は普段からアートスポットが沢山でおすすめのデートスポット&一人ぶらり旅スポットです赤薔薇

 

イベント詳細

■名前 六本木アートナイト

■場所 本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21デザインサイト、国立新美術館など

■アクセス 六本木駅徒歩

■参考URL https://www.roppongiartnight.com/2019/

 

良かったら↓クリックしてくださいドキドキ

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村