岡山遠征(その3)になります。
この記事の岡山遠征は、最後となります。
まずは伯備線から
出雲方面より特急やくも24号岡山行き
んー。相変わらずのう○こ色ですねっと、
去年から思っていました。
光線が良いほどう○こ
出雲方面よりEF64 3084レ岡山貨物ターミナル
はい、この日は編成が変わっており、 
コキ×2+64 の編成になっていました。
にしてもロクヨン渋いっすね〜。
ちなみにロクヨン来た1分前ぐらいから曇ってしまい。雷まで鳴ってしまいました(by雨男)
やはりコキ×2は短いですね。
迫力が無いですね。(コイツ撮って帰っていたら長大編成のロクヨン来ました。by運悪男)

帰りは瀬戸大橋線を渡って帰りましょう

岡山寄りの吊り橋。
坂出寄りの吊り橋
帰りはついでに坂出に上陸し、6000のケツ撃ちをしようかと。
高松方面より快速マリンライナー岡山行き
コイツはM4編成ですね。良く見る編成
この光線はバリエロ光ですね良い。非常に良い
岡山方面より快速マリンライナー高松行き
5000系のトプナンですね。M1編成なので。
バリ逆光ですがこれはコレでなかなか乙ですな
高松方面より快速サンポート多度津行き。
7200系の4両編成ですね。こちらは焼死光線ですね。編成番号はR‐07編成です。
高松方面より快速サンポート観音寺行き
超久々の7000系です。車番は7111、編成番号は不明。です。後ろ3両が6000でした。
前見た編成と同じでした。
一番良い光線かもしれん。ラッキー✌️