【後悔しない人材育成・人材教育】 -3ページ目

【後悔しない人材育成・人材教育】

エステ・整体・美容室・まつ毛サロンなどのサロン経営者・店長が、スタッフと信頼関係を築き、店舗の売上を1年以内に3倍アップさせる方法をお伝えします。 言葉ひとつで様々な関係が変わり、あなたにとって有益な人生になりますよ。

こんにちは。    


人材育成コンサルタント Ohashiです。あと5キロで体型が戻るをワクワクしながら生活している毎日ですニコニコ



 妊娠線も全くなく、やっぱりポイントは間違ってなかったと嬉しく思いますおねがい   


{022F0035-C407-4340-ABCD-43724845536E}



さて、私がある方から教えてもらった、子育てについてをいつも頭の片隅において生活してます。



それは…『子供が1日よく笑った。次の日の1日がよく泣いた。1日よく笑ってくれてたんだから、プラスマイナスゼロ。それでいいのよ。
その繰り返しだよ。』



『いい日もあれば悪い日もある。それが一ヶ月単位もある。』このフレーズが、私の中ではかなりいきてます。




世の中にたくさんの先輩ママがいます。
いろんな方の話を沢山きいて、自身と我が子にあう育児をチョイスすることが楽しく子育てできるコツだと思う日々ですニコニコ


本日もお読みいただき、ありがとうございます^ - ^


◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ 


各セミナー・スクールのお問い合わせは、
こちらからお願いします↓



まずは、私に会って面談をされたい方は、
こちらからお願いします。↓


最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。
Facebookをされている方はフォローをお願いします。




Ohashiの自己紹介はこちらからどうぞ。




ホームページができましたウインク 

{1E330DCB-622F-4E22-A8BB-80D90BB6D09F:01}








  



















こんばんは。



コンサルタント Ohashiです。
{E6F8C042-BCF3-4E6E-96E9-206B8BC023BF}


今年は、仕事と家庭の両立を安定させるためにより自身の行動を緻密に、明確にしていくことが大切。と考えていた矢先、私を成長させてくれる素敵な方とランチへ行きました。


するととても良いタイミングで素敵な手帳を一冊いただきました。



仕事だけでなく、人間関係、健康、財政、環境、教養、社会貢献など自身の不足しているところを補うための整理整頓。




目標という旗を立てた時、そこまで全力疾走したあと、次の目標までに立ち止まり、心を整理する。



 この時間があるからこそ、



自身の信念に基づき続けていられるのかもしれません。




『信念』は人それぞれ。




『人生楽しむ!』という方もいれば、『安定した継続!』という方もいます。




そこから幾つもの目標という枝分かれを1つずつクリアしていくのが、基本ライン。



テクニックなどはどこまでいっても二の次です。




まずは、基礎固め




今日はここまで。
本日もお読みいただき、ありがとうございます^ - ^


◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ 


各セミナー・スクールのお問い合わせは、
こちらからお願いします↓



まずは、私に会って面談をされたい方は、
こちらからお願いします。↓


最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。
Facebookをされている方はフォローをお願いします。





Ohashiの自己紹介はこちらからどうぞ。




ホームページができましたウインク 

{1E330DCB-622F-4E22-A8BB-80D90BB6D09F:01}








  








こんばんは。

人材育成コンサルタントOhashiです。




私が講師の仕事をしているとき、生徒やひと回り以上下の子たちから、『将来何をしたいのかわかりません』『将来がただただ不安です。』などと相談をうけました。そんな時、私はこの4つのことを伝えます。



またわたしも時として迷宮に入りそうな時、こうしてました。



{0DA0C16A-9A84-47DB-BCF1-6245F91EC470}




目の前にあることを一生懸命やる!

無駄なこと、無駄な時間は自身がそう思うかそう思わずにするかどうかです。
『何かをすること』は、『自身の成長や経験値』をあげます。これは無意味だと思っても、どこかでふとある時役立つことがあります。


ただただ、目の前にあることをダラダラやるより、一生懸命やったほうが自分の為だと思いますよ。


お金を貯める!

何か勝負をかけるとき、いざという時に動くためにお金は少なからず必要になります。そのために蓄えることが大切です。
企業するにも、結婚したい相手にプロポーズするにも子供を育てるにも、マイホームがほしいと思っても。お金が必要です。

何をしていいかわからないなら、とりあえず手を動かしてお金を得ることをすすめます。



沢山のひとの話や本を読む!

人の話や本は、自分とは違う経験を教えてくれます。『あう・あわない』は別のこと。誰かの経験を聞くことで、それがあなたの資産になり次の行動のアドバイスになります。




未来について書きだす!そしてそのために必要なことを書きだす!

ただなんとなく金持ちになりたい。
ただなんとなく、友達ほしい。
それだけを書き出しても特に意味はありません。


そのために何をするのか。


何年後にそうなるために、3ヶ月後に何をするのか。など未来プランをたててみましょう。


そのために、いくら必要なのか。何が必要なのか。細かく書いてみることで、あなたの動くべき道が見えてきます。



ダラダラ生きたい。人はダラダラ生き続けるには何が必要なのか。書き出してみるのもありですよ☆


今日はここまで。
本日もお読みいただきありがとうございます^ - ^


◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ 


各セミナー・スクールのお問い合わせは、
こちらからお願いします↓



まずは、私に会って面談をされたい方は、
こちらからお願いします。↓


最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。
Facebookをされている方はフォローをお願いします。





大橋 よしこの自己紹介はこちらからどうぞ。




ホームページができましたウインク 

{1E330DCB-622F-4E22-A8BB-80D90BB6D09F:01}





















こんばんは

ドキドキ

  

Ohashiです。




私は友人の話がとっても大好きです。
うわべなどない話は女や男の本音が聴けます。




そんなシリーズを始めましたニコニコ





第1話は、



友人Aが子育てについて、Aの母親からあれこれ言われてる時に、Aの父親が母親に言い放った一言。







『…母さん。あれこれ言うが、お前は総理大臣でも育てたのか?たいそうできた子供を育てたのか?そうじゃないだろ?だったらこうしたほうがいい。ああすべきだと言うな。』






Aは、『おとん。たまにはいい事いうねラブ



と思ったそう。





うんうん、確かに。




子供を育てたらついつい言いたくなっちゃうのもなんとなくイメージできるんですけどねキョロキョロ





言い過ぎも注意ありですラブラブ





本日もお読みいただき、ありがとうございます^ - ^

{49F16FC1-0439-48EB-8426-EA945116F3B1}





心に届けたい一言集vol.1はこちらから↓


心に届けたい一言集vol.2はこちらから↓



心に届けたい一言集vol.3はこちらから↓









◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ 


各セミナー・スクールのお問い合わせは、
こちらからお願いします↓



まずは、私に会って面談をされたい方は、
こちらからお願いします。↓


最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。
Facebookをされている方はフォローをお願いします。





Ohashiの自己紹介はこちらからどうぞ。




ホームページができましたウインク 

{1E330DCB-622F-4E22-A8BB-80D90BB6D09F:01}





















こんばんは!




人材育成コンサルタント Ohashiです。


{42460583-FB4C-4B9D-A971-F90A7C945561}



今週は様々な変化がありました。
いえ、正確には私たちは日々何らかの変化は少しずつでもおきています。
ただ、自身のメンタルが心動かされることがあると、大きくふた通りの考えがあります。



①  『この先大丈夫だろうか』と不安と緊張が高まる。


②  『これから何が起きるんだろう』と期待と好奇心が高まる。



私は、①の人間のため、いつもドギマギして中々慣れることがありません。


しかし、そんな時こそ、呪文のように唱えます。
『成るようにしかならないし、成るようになる。今すべき目の前のことを正確にしよう。』


そして、黙々とその成るようにしかならないその日を待ちます。




嫌なことや辛いことがあった時、いつもこれを思い浮かべます。



『3つの気』


やる気



元気



それでもダメな時、




トキ(時間)が解決してくれる。




嫌なこと。と受け止めてしまうのか、
これが良いきっかけ、チャンスと受け止めるのかは本人次第。




ただ、1つ。



間違えてはいけないのは、
自分からアクションを起こして嫌なことが起きた。
   


は異なるということ。
今回のお話は、





外的何かが起きた時に。




これは間違えてはいけないことだと思います(*^_^*)


本日もお読みいただき、ありがとうございます^ - ^


◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ ◾︎ ◽︎ 


各セミナー・スクールのお問い合わせは、
こちらからお願いします↓



まずは、私に会って面談をされたい方は、
こちらからお願いします。↓


最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。
Facebookをされている方はフォローをお願いします。





大橋 よしこの自己紹介はこちらからどうぞ。




ホームページができましたウインク 

{1E330DCB-622F-4E22-A8BB-80D90BB6D09F:01}