こんばんは、legacybf4です。

毎日暑い日が続きますが、バテてませんか?
そんな私は。。。
ちょっと風邪気味です。

では、本日も始めましょう。


復習

前回は『infotop』のことをお話しました。

『infotop』は私が大好きなASPでした。

何故かというと、『安心』だからでしたね。これ、大事です。

是非、使って見てくださいね。

登録はこちらから
↓↓↓↓
アフィリエイト初心者ナビ ~ アフィリエイト 1年生 ~



では、本日の勉強です。

今回はASPの『アクセストレード』です。

こちらは8年前から運営しているASP。
情報商材ではなく、物販がメインです。

私、割と利用しています。

何が良いかと言いますと、取り扱い商品が豊富だからです。

エステや食べ物、旅行、資料請求、クレジットカードなど
年代を問わず「欲しい」と思うものが沢山あります。


ただ、難点が1つ。。。

管理画面が見づらいです。
改善してくれたら良いんですけどね。。。



【特徴】

①審査:あり

商材を掲載する際、広告主に申請が必要です。
その際に、広告主はあなたのサイトやブログを審査します。
何を審査するのかというと、商品とサイトがマッチしているかです。

そう、あなたが「適切なセールスマン」なのかを審査するんです。
そのため、売りたくても「売る許可が貰えない」ケースがあります。

②サイト登録可能数:3つ

サイト登録とは、皆さんがこれからアフィリをする際に利用する
ブログやホームページを登録することです。

上記の審査もありますから、確率を上げるためにも、
複数のサイトを登録するのがいいでしょうね。

③報酬金額:1,000円から支払い

 
ちなみにinfotopは5,000円から
(1本売れれば5,000円はすぐです)

④支払い日:翌々月15日

⑤紹介報酬:500円

 これは、あなたが誰か他のアフィリエイターをアクセストレードに
紹介した場合に得られる報酬です。

是非、使って見てくださいね。

登録はこちらから
↓↓↓↓
アクセストレード

legacybf4でした。



はしがき

前回、infotopのログインがうまくいかないとの質問を頂きました。

登録したIDとパスワードでログインしようとしても弾かれると。。
で、新規に登録し直そうとすると、「そのメールアドレスは登録済みです」
って言われてしまうんだそうです。

こんな時は、新たにメールアカウント取り直しましょう。

フリーメールならいくらでもアカウントを取れますので、
そのアドレスで新規登録するのが、一番簡単でストレスが堪らない
良い方法だと思います。

うまくいかないとモチベーションが下がります。
そして、面倒な作業は時間が勿体ないですから。

フリーメール
①Yahooメール
②Gmail(google)
③hotmail(MSN)
④Infoseek(楽天)

フリーメールは沢山ありますので、使い倒してしまいましょう。

こんばんは、legacybf4です。

毎日の更新を心がけていましたが、昨日は体調不良でお休みして
しまいました。すみません。

では、始めましょう。



復習

前回はASPのことをお話しました。

ASPとは『商材の売り手である「企業」とセールスマンである
「あなた」を仲介してくれる企業』


ということでした。

まず、これは覚えておきましょう。



では、本日の勉強です。

今回は『主要なASP』です。


まずは『infotop』

言わずと知れた『情報商材』を扱うASP

私、こちらのASP大好きです。


何が良いって、『安心』なんです。

特徴を簡単に説明すると・・・

infotopの【特徴】

①安心
買い手側のデメリットを可能な限り排除するよう、審査が厳格
です。情報商材の内容審査が厳しいので「怪しい商材」が
少ないです。だから、安心して販売することが出来ます。


②審査なし 
アフィリエイターであれば、誰でも好きな商材を売ることが出来ます。

③商材が豊富
体の悩みに関するもの、お金を稼ぐ系のものなど、売れる商材が
沢山あります。



簡単に言うと、上記の3点です。①が一番大きいですね。

是非、登録して使って見てください。

登録は本文中のバナーか、サイドバーのバナーから出来ますよ。

legacybf4でした。


登録はこちらからどうぞ
↓↓↓↓
アフィリエイト初心者ナビ ~ アフィリエイト 1年生 ~



はしがき

情報商材を扱っているASPは他にも沢山あります。
ですが、怪しいところが結構多いんです。

例えば、インフォカート。

こちら、トラブルが多いです。

例えば

・審査が甘いから、怪しい商材が多い
・ドル建て決済をしていることで、売り手側と買い手側でトラブルに
なることがある。(実際、私の友達がトラぶってました)

私も以前は使っていましたが、上記点から全く使わなくなりました。

お客様のことを考えると、使えませんね。
こんばんは、legacybf4です。

まずは前回の復習です。


前回は商材のことをお話しました。

商材は大きく分けて3つ。

①情報商材
②食べ物や洋服、CDやDVDなどの商品(物販)
③クレジットカードや口座開設などの申込み

まず、これは覚えておきましょう。



では、本日の勉強です。

今回は『商材を提供してくれるサイト』です。

皆さんは『ASP』というところで商材を探します。


Wikiによると、こんな風に書いてありました。

アフィリエイト・サービス・プロバイダ (Affiliate Service Provider) とは、
インターネットを中心に成果報酬型の広告を配信するサービス・プロ
バイダで、略してASPと呼ばれることがある。

広告主 (EC) は、ASPを仲介にして、個人・法人が運営するウェブサイト
での広告を掲載を依頼し、結果として広告のクリックや掲載商品の購入
など、あらかじめ設定された成果条件にいたった際に成果報酬とし
てアフィリエイトサイトに広告料を支払う。


簡単に言うと、

『商材の売り手である「企業」とセールスマンである「あなた」
仲介してくれる企業(サイト)』


のことです。


主要なASPは下記になります。


①infotop(インフォトップ)
②A8.net(エーハチ ドット ネット)
③affiliate-b(アフィリエイト ビー)
④ACCESS TRADE(アクセス トレード)
⑤JANet(ジャネット)

などなど

それぞれ、得意な分野や特長があります。


長くなりますので、今日はここまで。

次回はそれぞれのASPをご紹介します。

legacybf4でした。
こんばんは、legacybf4です。

今回は商材の紹介です。


前回、皆さんがWeb上でのセールスマンになるとお伝えしました。
そして、売るもの(商材)はあなたの周りに溢れているとも。


では、今回はその「商材」に視点を当ててみます。
大きく分けて3つに分類出来ます。

①情報商材
②食べ物や洋服、CDやDVDなどの商品(物販)
③クレジットカードや口座開設などの申込み


では、少々詳しく。


①情報商材

Wikiによると、こんな風に書いてありました。

情報商材(じょうほうしょうざい)とは、主にインターネットを介して
売買される情報のこと。

単に情報と呼ぶことも多いが、情報商材はそれ自体に金銭的な
価値を設定し、売買されるものうち「ある目的を達成するための
方法」を指すことが多い。
そのため、画像や動画、文章について単にインターネットを通じて
販売することのみでは情報商材とは呼ばないようである。

簡単に言うと、

『1日○○を△時間するだけで、□□万円稼げる情報』
『1日○○するだけで、△△キロ痩せられる』

といった、ノウハウが書かれた情報です。

これらは本屋さんでは決して売っていません。
だから、希少価値があります。



②食べ物や洋服、CDやDVDなどの商品(物販)

これは、説明がいりませんね。



③クレジットカードや口座開設などの申込み

これも簡単です。
クレジットカードやFXの口座開設は、基本的に
その会社のサイトで申込み出来ますが、
皆さんはその代理店になり売ることになります。



大きく分けて3つの『商材』を紹介しました。

その『商材』を提供しているサイト(企業と皆さんの橋渡しをする)は
Web上に数多くあります。

それぞれ得意分野や特長があります。

これは次回紹介しますね。

legacybf4でした。
こんにちは、legacybf4です。


今日は、アフィリエイト初心者の方へ、アフィリって何?ってことを
分かりやすく説明します。


IT用語辞典によると・・・

アフィリエイトとは、Webサイトやメールマガジンなどが企業サイトへ
リンクを張り、閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで
会員登録したり商品を購入したりすると、
リンク元サイトの主催者に報酬が支払われるという広告手法。



簡単にいうと、

あなたは『Web内でのフリーの営業マン』になるということです。

企業と提携するんです。


どの企業と提携して何を売るかは・・・

『あなた自身の判断』

どのようにしてお客様に売るかの手法は・・・

『あなた自身の工夫』

これが、アフィリエイトです。



あなたが売る商品はあなたの周りに沢山あります。

次回は、これからあなたが扱う商品が、どこに行けばあるのかを
紹介します。

焦らずゆっくりやっていきましょうね。


lega
cybf4でした。