今年になってから、藍熊染料さんの講習会にちょくちょく通っております。

 

で、参加したいと思いつつ、やはりレッスンは1から順を追って学びたいという、妙に律儀な性格なので(作る物は大雑把なのに)昨日、「草木染の基礎をシッカリ学ぶ」シリーズの第一回を受講してきました。

 

今回はシルクストールを刈安で。

媒染は五種類の中から好きなものを選べるので、私は銅を選びました。

いい色です。

さっそく首に巻いたら、なんだかのっぱらのような香りがしました。

 

私は布よりも糸を染めることの方が多いのですが、「染める」という基本に変わりはない上、先生は編み物から染色の世界に入った方なので(糸を染色する人はいても、ご自分でも編む人はあまりいない・・・と思う)とても勉強になります。

今回は草木染で染めた糸で編んだ作品も見せていただきました。草木染とは思えないぐらいの色数!そしてカラフルでした。