うちは「毒親」とまではいかなくても、まあまあそのせいで苦労させられたし、アトピーだっていい加減な対処しかしてくれなくて、学生時代は大変だったし、学費も自己負担で奨学金も自腹で返したし・・・

 

介護にぴーーーっと一線引いているので、それほど負担でもないけれど。

それでも、「それ、気ぃ悪いやん」ってことを必ず言う癖とか。自分中心なところとか、やっといた方がいいよって言ったことを「面倒くさい」って放置されてたことで、こっちが積んだりすると「むきーーー!!!」って思うわけで。

こうやって、実際の介護に携わってる人が「それでええねん」って言ってくれることで、どれだけ救われるか。

 

それでもやる人はやるんだよね(--)

私は無理よ。大体、母本人だって自分の実母の世話なんか兄嫁に押し付けて、ちっともしなかったんだから。

そりゃ、母子家庭だから寝たきりの親の世話なんて誰もできなかったから、と言ってしまえばそれまでだけど。

うちだって、しょっちゅう転職&出張のある夫と、まだ定職につけない娘と糖尿病の猫(毎日インシュリン注射必須)を抱えてるんだし。

私には私の人生があるんです。