本をいっぱい持っています。

昔は漫画、その次小説、今は手芸本。

デザインの本とかもたくさん持ってたのですが、かなり手放しまして。

今は手芸本がメイン。

 

だもんで、結構サイズが大きいのです。

 

本棚も前の家、今の家、裏板がかびたので買い替え・・・突っ張りになり・・・場所もリビング>寝室>娘の部屋(今年の春一瞬出て行って戻った)と、あちこち移動させたりもしましたが。

 

また、引っ越してきた当初のように、リビングに戻ります(TT)

 

んで。

今使ってる10年選手の突っ張りライプ・裏板なしは、今年の春持って上がった時に組み立てなおしてたら結構汚れ、塗装の剥げ、棚板のたわみなどが気になったこともあり、リビングは天井の出っ張りがあってもともと突っ張りタイプが使えないということもあり・・・(で、寝室に移動したんですが、それだとずーーっと寝てる人がいたり、猫が寝てたりで全然本の整理もできないし、埃を取ることもできなかったりで)

 

出戻った娘が部屋を取り戻したこともあり、この1か月ほどは、ずっと本棚を探していました。

まあまあスリムで(でも、どうせ場所をとるならコンパクトにしたいので、文庫本は2列でしまえるぐらいの深さは欲しいけど)耐荷重多めで、できるだけ高さがあり、組み立て楽そうなの(完成品だと捨てるときにも困るので)

 

突っ張りタイプは大容量かつ場所取らなくていっぱい入れられるけれど、この年になると一人で組み立てるのにも限界を感じたのもあってね・・・

 

でも、これだ!っていうのを見つけたら「二人で食い建ててください」だし、本体重量も結構するのね~~~。

幅ある方が安上がりだけど、あんまり大きいと移動するのも大変なのよね~~~。

 

と、自分の年と体力とも照らし合わせつつ、持ち物を減らす音も考えつつ、次のステップに行かねばと思います。

今のところも終の棲家にはなりそうもないし。

っていうか、その前に自分のアトリエ欲しいです(TT)

何人か共同で借りられないかしらねえ・・・