さて、一ヶ月前にお役所仕事のためだけに帰省しましたが。

今回は、久しぶりに通院介護。

それもあさイチから。


早いほうが暑くなくて、と言いたいところですが、アセだくだく。

ついたらすぐ母も施設から到着し、診察券を通して、検査してもらって、神経内科へ。

手が震える震えるってもう何年も前から言ってましたが、糖尿病なので検査してもでえへんかもやで、といわれ。

本人も面倒くさいからって言ってたパーキンソン病。数カ月ぶりにあったら、定期的に足トントン動くんです。しかも左だけ。

こんなことは今までなかったので、結果に驚きませんませんでした。

そして薬も出ました。


が。

今更薬飲んで症状を抑えたところでどうなるもんでもないような。

既に寝たきりならぬ、座ったきりの生活だし。

自分で立ったり座ったりもできないのに。


副作用がでたら飲むのをやめてもいいっていう、気休めみたいな薬なので、こっちもゆるゆるでいきますけど。


あ、おかげでめーーーっちゃ待たされるいつもの診察もさっくり終わって、アレ⁇って拍子抜けするぐらい。

こんなことなら早めの予約にしとけばよかった。

継からきっとこんな感じ。悪いことばかりかと思うけど、ちょっとは良いこともありますね。


しかし後何年続くのやら。