1年前に、兄が仕事をやめて、実家にしばらく暮らすと言い出して。
それでも、2か月に1度の母の通院につきそうのは私もやってまして。
が、昨年秋ごろだったか、娘がインフルエンザになったのが、帰阪予定の2日前。
万一私も罹ってたら、えらいこっちゃなので、1回パスさせてもらった。
ら。次の時には「こなくてもいいよ」と言われ。丁度年始~春にかけては娘の大学卒業と、私のがっかりぽんの通信制大学行きを予定していたのもアリで、これ幸いと、役所仕事の6月のみ帰る予定でいたのですが。
まあ、予想はしてたけど、兄、実家を出ることに。
そーでしょーねー。知ってた(笑)
だもんで、住み始めた時に自分が持ってきたあれこれがダブルから捨てたら?捨てたら?とか言われつつ「いる」って残させてきたわけで。
だって、あんたが出て行った後、どーするんよ?なくなったら私が困るねんけど????
(ちなみに捨てたら?は掃除機、室内物干し、自転車、食器類、調理道具)
ほら、捨てなくて正解やん(ーー)
そしてあれこれひっかきまわして去っていくのであった・・・・口は出しても金ださん、ああ、私の嫌いな父親側の血を色濃く継いでいますね~~~。母方は「口も出さんがカネも出さん」系なので。
これだから、余り近づかないんですよ。まったく合わない性格なので。
というわけで、6月は役所の手続きのために帰らねば。その次は7月かな。また大阪<>東京行ったり来たりの生活がぼちぼちっと始まります。
・・・いつまで続くんやろうか。私の体力もそろそろかなりやばいけどな。