8週間に一度の母の通院介助。

前回は娘のインフルエンザにより、お休みさせてもらい。

ひさびさ~~~

 

んが。

 

その間に水道管の大改修なども入っており、兄があちこち荷物を置いている&部屋の中微妙に変わってるので、おや~?な感覚。

 

以前は私が来て、2泊3日で洗濯して掃除して、郵便物チェックしてあれこれ処理して役所仕事があればそれも済ませて~~~

だったんですけども。

 

郵便物チェックぐらいかな。

 

そして、兄がいるので最近は一泊で終わらせてます。

こっちもその方が、戻った時にリカバリが楽なので。

 

んで。

 

マンションの管理費が超がつく、大阪ローカルの銀行指定なので、年金はそこに振り込まれており。光熱費もそこから引かれてるんですが。特養とか老健って郵貯オンリーなんですよ。

しかも、本人名義に限るって。

だもんで、大阪行く度に右から左へ移動させたりしてたんですが。

前回抜けてたもんで、慌てて移動させなくちゃ~~~って、ついた当日、慣れない場所にATMあったんで、よし、ここで入れたら翌日さくっと新幹線乗って帰れる!!ってATM探し~~~お金おろし~~。そんな大金(って程でもないですが)持ち歩きたくないので、郵貯ATMもついでに探し~~~て。

 

入金!!

 

したのはいいんだけど、あれ??

あれれ???

一緒の封筒に入れてた、ローカル銀行のキャッシュカードがない!!!

 

きゃーーー(><)

とりあえずATMまではあったはず!と思って財布探す探す。

封筒ぐしゃぐしゃにしてみる。

ない~~~~💦

と思いつつ、まてよ、お札に挟まってた・・・お金出した・・・ATMの上には乗ってなさそう(すでに2人ぐらい使ってる)

ってことは、足元か!?

と思ってのぞき込んだら…あった~~~~!!!!

 

自分の名義ではないので、紛失したら再発行大変になる所でした(そして1泊じゃ帰れなくなるところでした)

教訓:封筒の中に入れるのはやめましょう