本日。給料日の前倒し日で三連休の前日。
チャリかっ飛ばして銀行へ行き、娘の学費を振り込み、今月末までの税金も支払いをし、買い出しのためにスーパーに寄ってレジに行きますと・・・
前の客である、推定大学生ぐらいのにーちゃん。
ここのスーパーはレジは有人、支払いは機械なんですよ。その前に立って支払い終わらせてるんですけど。
なーんか、動きが不自然やなあ・・・と思ってみてたら、私が購入中のお弁当をふいっともって自分のかごに!!
「ちょっと!そのお弁当私のやけど!!」って指さしたら「ああ・・・同じの買ってたので・・・」とか言って渡してきて、そそくさといなくなりましたが。
いや、絶対取る気まんまんやったやん。
だって、自分のかごのレジ袋めくって中身確認してから隣によけてあった私の弁当に手をかけてたやん。
ほら、スーパーのレジって壊れやすいのとか傾いたらあかんのとか、籠の横によけますやん?そこが支払い中籠置き場のすぐ隣だったんです。
レジの人も何も言わずにぼけーっとレジ作業しかしてなかったのもどうなのよ!?と思ったけど。
ほんま、油断も隙もないで。
こちとら、学費と税金でひーーーー!!ってなって、財布の紐ガッチガチに閉めてる真っ最中なんじゃああああ!!!
大阪人なめとったらあかんで。