全然そうは見えないし英語もへなちょこなのでアレなんですが、一応ワタクシも国際結婚という物をしておりましてですね。
今は夫は日本国籍取得したので、現在は違うわけですが。
義理の家族は現在もみんなアメリカに住んでおりまして。
義理家族という物は、地球の裏側辺りにいてくれるのが程よい距離なのだということを、6年間のアメリカ田舎暮らしを経験した後はかみしめているのであります。
私の場合は日本ですでに住んでて日本語もほどほどにできるという相手と結婚したので、結婚と同時に渡米というわけでもなかったのですが。
いやこれ、真理ですよ。
私の場合はすでに妊娠5か月で渡米しちゃったのですが、その気になれば帰国して数か月は日本で生活できるぐらいのお金を日本に残し、海外でも使えるクレジットカードをもっていましたし。
財布の紐を握っておくことはとても大事ですね。
しかし渡米してすぐに911が起き、とてもじゃないけど長距離飛行機に乗る気分でもなく。車の免許もなければ空港に行くことすらままならず(南部の人に私のへなちょこ英語は通じない。逆に南部訛りバリバリ英語は聞き取れない)おこちゃまが生まれてからはど田舎で軟禁状態でしたが。
それでもいざとなれば!という手段を持っておくことはとても大事だと思います。
今はコロナでままなりませんが、いつかまたアメリカに顔出しにいかないといけないのかなー。めんどくさいなー。と義理家族のことを考えると憂鬱になるのでありました。
ま、母のことがあるので当分私は旅行ですらも国を離れられませんけれどもね。