母の入院している病院。

 

私がその昔2度もお世話になったところでもあり、兄が救急車で2回運ばれたところでもあり、今回はなんと母。

 

昭和の香りぷんぷん漂う病院なのは承知の上ですが、なんか連絡伝達がおかしい!!

 

母がリハビリで使ってる靴が気に入って購入したいといったので購入してもいいか?って電話が入ったかと思えば、その料金は現金払いなので現物と引き換えになるが、どうするか?と聞かれ、その後すぐに「本人が支払うとおっしゃってたので~」って。

 

普通、最初に本人に確認しないか???

現金まったくもってないとでも???

うちの母、認知症でも何でもないんですけど(--)

 

この間は忙しいのに週2で洗濯物をとりに行ってくれてる友人には「ありません~~~」って何度も言っておきながら、「全然取りに来てくれないので溜まってるんですよね!」って電話が入るし。

んなわけあるかいっ!!!

 

その前は当日にわざわざ叔父夫婦が届けてくれてるはずの保険証が届いてないとか言ったらしいし(--)はいいぃぃぃぃぃ???

(直後に「ちがってましたぁー」って電話が入ったらしいけど。そういうミス、医療系では致命的なミスにつながりますが)

 

そして、今回は大きな別の病院で貰ってる薬が切れそうです~取りに行ってくださいって電話が先週入ったのですが、入院するときに「こちらで取り寄せることもできますし」って言われた、と兄はいい、次の受診予定日より3日分ぐらい余分にあったのに「足りなくなる」というし、そのあたりやりくりしてくれてる友人にも確認して、その後の連絡まってたんですが、なしのつぶて。

 

だもんで、昨日問い合わせの電話をしたら「お薬60日分そろってます~~~」って。

 

をい。

 

そういう連絡は、ちゃんとしてよ~~~。

こっちは最悪薬取りに行くためだけに帰阪しないといけないかも!?っていうとこまで考えてたのにさあ~~~。

 

毎回電話してくる看護師さんも違うし、まあ今年になってからコロナ感染者が出たり職員も数人陽性になったとかで人手不足だったりもするんだろうけど、その分外来閉めてるからそんなに忙しくもないハズだし。

 

やっぱり、ちょっとどっかおかしいよね~???