ソックモンキーのキルトですが、見本はこれだったんですよね~~~。
ですが、中に入ってた布地のサイズが「???」で。
アメリカのキルトキットあるあるなんですが、デザイナーが考えてパターンを考えたのを、お店の人が布地をカットしてキット化したのが多くて。
で、どーもそのお店の人がミスしまくって、変なサイズになってたっぽいです。
おまけに、モンキーの下地の布、同じ白だし(--)
書いてあったサイズだとでかすぎだし(--)
なにをそうやっても同じにはならないので、アレンジしまくることにしました。
だって出ないといつまでたっても完成しないんだもんね~~~~。
で。
昨日は、日本某有名なキルト作家さんのキットを、10年ぐらい前購入したものをとっとと完成させようとミシン踏み踏み。
パネル生地を縫い合わせるだけなので、さくっとトップ完成させようと思ってました。
ら。
これまた、寸法間違いだらけで!!
しかも、どうみても11.5センチ+縫い代7ミリしか取れないのに、「13センチ」とか書いてあるし(--)
パネル生地のサイズも、1センチ違ってるし(--)
えええ~~~!?の連続。
しょうがないので測り直し、自分でサイズ割り出して、あまりにも無理なところは別の(あまりになるはずの)パネル柄に変更して、とっとと完成。
これも、購入してすぐだったら、きっとHPとかに変更・訂正が載ってたんだろうけど、何せ10年以上も前のものなので、みつけようもなく。
ま、アレンジできたから良しと。
ベッド下収納、布地のみならず、そういうキット類がまだまだ山ほどあるので、サクサクっと完成させていこうと思います。
あ~、オリジナル~~~~、は、それがひと段落するまではちょっと気分が乗らないかもしれません(><)
ちょいちょいアイデアだしとかはしてるんですけど、何しろ大阪ー東京行ったり来たりで全然落ち着かなくて。
コロナもまた感染拡大してきてますしね。
おうちでおこもり、に拍車がかかりそうです。
ネット通販とかの準備もぼちぼち、ではあるのですが。
