そんなわけで、10日までなので慌てていってきました、東京都美術館の「クリムト展」!!

会期終了間近ということもあって、チケット売り場から列。
そこからさらに30分。列。
まあまあ待てる時間ではありましたけどね。
中は人が多くて。なんでこんな場所に赤ちゃんつれてくるん?とか、デッカイリュック後ろに背負ったままの平気でぶつかってくるおっさんとかーーー。
に、うんざりしつつもちゃちゃーっと要領よく観て、約一時間で鑑賞終了。
最近どこの美術館にもけっこうな確率である、インスタエリア。
帰り道でもあるので、乃木坂で降りて、「ウィーン・モダン展」もはしご。
こっちもクリムト、シーレ、もろもろ合わせ技でウィーン分離派が盛りだくさんでした。
まだ会期に余裕があるからか、ガラガラで(笑)
ゆっくりのんびり見られたこともあって、こっちの方が見ごたえたっぷりだと思いました。
私がグラフィックに興味があるせいもあるんでしょうが、ポスターとか会誌とか、同じものや同じじゃないものもあって、続けてみるのがやはりお薦めかも知れません。



