先週、図書館で本を借りて読みました。
それは、スモールビジネスを成功させる本。
パッケージングしてフランチャイズ化し、売ればなにもしなくても儲かるって。
いやいやいや、それで自分はなにするん?
お金だけ儲けて、何がおもしろいん?
って思ったら、儲けるのが目的ではないお商売について、考えました。
もちろん生活が成り立ってこそ、ですが。
で、ですよ。トンコハウス映画祭でトンコハウスのあるべき姿、目指すビジョンみたいなのを聴きまして、そう、そういうのがいいんだよー❗️的なインスピレーションをいただきました。
ばくっと手芸店兼ねた年中ワークショップやってるお店ができたらいいなあって思ってましたが、コミュニティカフェみたいな感じで繰り広げられたら、もっといいなあって。
まあ、そうすると困ったちゃんの居座りとかも出てきたりするんでしょうけれど。
地域の活性に役立つような場所ができたら、いいですよね。
今すんでるところも一階は地域に提供、何て取り組みをしてたりしますが、しょせん民家なので、無理があるんですよねえ。
住んでる人がいながらにして、玄関共通では。
入りにくいし。
まあ、目指すところがますます明確になってきたわけで、後は先立つものがあれば、ね