堺市のアルフォンス・ミュシャ館に行ってきました。


20年ぐらい前に、デザイン学校の校外授業で行ったときには、めーーーーっちゃ遠かった記憶があるねんけどーーー?

って思いつつ出掛けたら、やっぱり2000
年だかに移転したそうで。
その分こじんまりして、小出しにしているようですがー。
以前は収蔵品のほとんどを出していて、全部見ただけでめちゃくちゃ疲れた覚えが。

ここのは、カメラの土井の創業者の、世界でも屈指のコレクション量なんで、昨年のスラブ叙事詩の特別展の時もここからかなりの量を貸し出してたんですよ。丁度空調設備のために閉館してたし。

そんなわけで、見たいといい続けていた娘をつれていってきました。

写真スペースには自撮り棒なんかも備え付け。

また数年後に行こうかな。