さて、腰痛ではありますが、絶対安静というわけでもなし、リハビリで調子も良くなってきたので、ボチボチお出かけしてます。
招待券を頂いたので、これは行かねば!!
と、出かけた「フランスの人間国宝展」。
これが、全然期待してなかった傘と扇子のコーナーが大当たりでして。
まじまじと見てしまい、外で流れてたそれぞれのアーティストの工房での様子まで、傘職人さんがうつるまで粘ってしまいました。
もーね、本当に芸術品!!
なんです~~~。
あんなの作りたい~~~~。
レースと刺繍とビーズとタッセルと。
思い出しただけでもうっとり。
その次は、日曜美術館のアートシーンで紹介されていた、「アニマルハウス謎の館展」!
芸術家の家にお呼ばれしたかのような松濤美術館と、期間中に展示が変化するという面白いコンセプトでの展示がとても良かったです。
最終日にも行けるといいなあ。
サメ展示の手前のアーチ型の天井に展示されてた白猫の絵がとても良かったんだけど、誰の作品かわからず・・・図録があれば、と思ったんだけれど、そういうコンセプトの展示なので、終わってからしか図録はでないそうです。ううむ。
次の展示がアール・ヌーヴォーの香水瓶なんだそうで・・・それも見たい!!
長野の北澤美術館からの貸出だそうなので、期待しちゃいます。

