今日は娘を習い事の最寄り駅まで送ったあと、笹塚から下北沢まで歩いてたつもりだったのに、うっかり代々木上原の方に進んでしまいまして。
気がつけば東京ジャーミイ前まで来ていました。
一度は入ってみたいと思っていた場所。これもなにかの思し召し、と入ってみたら、丁度ツアーが始まる時間でした(ラッキー♪)
1Fはトルコ文化センター。2Fは礼拝堂になってます。
礼拝堂の中は、女性はスカーフが必要ですが、入り口で貸し出しもあります。
私は偶然にも、自分で作ったボンジュクオヤのスカーフを首に巻いていたので、それを頭に巻きました。
女性専用の礼拝エリアから、パチリ。敷居が低いので、カメラに夢中になって落ちたらどうしよう!?
というスリルも味わえます!?
入口横。本来ならばここから流れる聖水でお清めしてから入室するんじゃないのかな?
残念ながら、今はお水はでません。
ドアまでアラベスク模様で美しかった❗
いつも電車の中から観ていて、一度は訪れたいと思っていたので、大満足でした。
イスラム教や、なぜここにジャーミイが建ったのか、なぜ今トルコの持ち物になっているのか、などなど、いろいろ興味深いお話も聞けたので、ツアーがおすすめです。

