ここ数年、ずっと目標は「物を減らしてシンプルな暮らし!」
なんですけど。

まあ、物が多い!!

本、CD、DVD、ブルーレイ、クロスステッチのキットにキルトのキット、ビーズのキット、それ以外のビーズ、刺繍糸、布・・・・。

それに加えて完成した作品、ペンチや針などの道具類、未完成の作品・・・。

ってことで、ちっとは減らそうと、完成品を売るで!と今年の春からボックスを借りたわけなんですけども。

腰痛でそれも止まってるし。
作る方もなんか止まってるし。

作る前に、片付けしなくちゃ!!←今ココ

というわけで、ようやく捨てる気になった古本を、箱にツメツメ・・・

し始めたら、娘まで部屋の片付けを(この間のやった分のゴミがまだ全部捨てられてないのに!)はじめまして。

娘の場合は、着られなくなった服、がメインなのですが、それと要らなくなったおもちゃ類。

前者はやっぱり箱につめて大阪の友人のところへ。後者はバザーに出すのがほとんどです。
それ以外はもう流石に着られない、遊べない、揃ってないものなのでゴミへ。

この仕分けが結構大変でして。
特におもちゃ!

綺麗に遊んでくれる子ではないので、説明書はあっちへ、小物がこっちへ、となってることが多くて。

綺麗だけど揃っていないので、ゴミになっちゃうことも多いです(><)

本当に私の子供なのか~~~!?(@@)
と思うぐらい(なんでもかんでも、新品同様に何十年も持ってた人)

しかし、年齢的にようやくゴミ化しているものもほとんどなくなり、きちんと揃っているものが増えてきたので、バザーにどかん!と出せそうです。
問題は、どうやって引き取ってもらうかだな~。

玄関に本3箱、服1箱、どうしようかと思っておもちゃがゴミ袋に3つ分、ただいま鎮座しております・・・。

本の買い取りは申し込んだし、服は明日にでも宅配に出すんだけど、しゃて、おもちゃだな。
某所で24日にバザーするっていうんで、連絡せねば。全部持ってって貰わねば(><)
コレを逃すと、また春まで家の中で熟成させるはめになってしまう~~~。

で、部屋は物が減って少しスッキリしましたが、肝心のものづくりはちっとも進んでいないのでしたorz

あかんやん!!(><)/