昨日は、娘の習い事であるミュージカルの総会でした。

聞きたかったことの「核心」はズバリ聞けなかったものの、ああ、やっぱり~~ってことが確認できたり、イロイロ・・・。

来年度の公演予定も仮とはいえ、決まったしねーーー。

で。

その後、場所を移動して芸術座さんの「夏の庭」を観て来ました。

たしかコレの原作って、小学校の夏休み選定図書だか読書感想文の指定図書だかになってたと思うんですが。

うちはまったくの未読でして。

先日、学校のバザーで文庫本大放出されていたので(苦笑)そこで買ったものの、事前になんの予備知識もなく観てまいりました。

とーーーっても面白かったです。途中、戦争の話とかした当たりはちょっとだれてしまいましたが。

観劇後に交流会があって、超大大ベテランの役者さんのお話を聞くことができました!!

若い役者さんとか、劇団関係者の人から話を聞くことは数々あれど、ベテラン役者さんのお話を聞くことなどはめったにないもので、興味津々。

役者ってどんな職業?どんな勉強がいるの?演劇をお仕事にするってどういうこと???

という内容で、いろいろと聞くことができました。
一応役者の端くれ(?)の子どもをもつ親としても、大変興味深いお話を聞くことが出来て、有意義な時間でした。

まあ、私が一番聞きたかったのは「ぶっちゃけ、食えてます(した)か?」なんですが(^^;)
さすがにそれは聞けなかったわ。

こういうアフタートークショーみたいなのは、楽しいですね。