昨日の待ち時間に、施設においてあった雑誌の片付け特集を熱心に読んでおりまして。
いわく、「あるべきところにあるべきものを常に片付けるようにする」「置き直す」だそうで。

雑誌に掲載されてたご家庭は、両親と子ども2人でしたが、片付けが全部お母さんの仕事になってて破綻したのが原因とかなんとか。
・・・どこも一緒ですね~~~。

常々言っているのですが、掃除も洗濯も料理もしてくれなくて結構なので
「自分のことは自分で」
やって下さい!!!

それだけで私の無駄な労力は省かれ、気力は保たれ、他のことをする元気も時間も残ります!!!
ストレスもたまりません!!!

って何年も言い続けてるんだけどね・・・。

ちっともきいちゃーくれないので、とりあえず雑誌を参考に、春休みにごっそり片付いた娘の部屋を完成させるところから始めますか。

あとは・・・やっぱり、私の部屋がないのが、リビングがとっちらかって見える原因なんですが・・・それはもう、引っ越す以外にどうしようもないので、とにかく物を減らす方向で。

引き出しに収めたものも、一度全部出して整理整頓することが大事かな。
折しも26日にはバザーが。GWにもフリマ出店のため、なにかださないといけませんし。

袋に入った新品の物ならメモとかレターセットも出せるかな~?

とりあえず、片付けねば(><)
今日は1日開いているし、明日も整体以外の予定はないので、とりあえず頑張る。
でも一昨日辺りから腰痛が出始めてるので(^_-)☆無理しない範囲で