なぜ真っ暗な6時に目覚まし時計が鳴るんだろ・・・?と思いながら目覚めた今朝。
猫のベリーが添い寝しようとすーりすりしてくるも、「あ、今日はもう起きるんだよ~」と言ったら驚いていた。
そうね・・・夏休みもなんだかんだで6時には起きてた(弁当のある日は5時~5時半起きだった)のに、娘の看病と夜遅くまで起きてるのに付き合わされて、ついつい不規則になっていたものね。
猫たちにとっては初めての「ねえねえが学校に長いこといかない日々」だったので、余計に驚きだったでしょう。
そして子猫なので元気でエネルギー有り余ってるし!!!
おととい抱っこしたら、なんか・・・太った!?
それに身長もまた伸びた!?
3月生まれの彼らは10か月。あと2か月、伸びてほしくなかったのに~~~~。
実家の猫がやたらと長い子で、病院や抱っこで結構大変だったのに比べて、去年まで一緒に暮らしてた子たちが長毛種が混じってたらしく、割と寸詰まり気味な子たちでだっこも看病も比較的(小さいから)楽だったので、小さい子希望だったんだけど・・・。
やっぱ、男の子だし。
それほど長毛はいってないっぽいし(でも一部まきげっぽい)
雑種の猫は本当にいろいろ。
で、はたと気づきました。
娘が病気で寝込んでたので、思いっきり遊ばせていないんだということに!!!
長い間年寄り猫と暮らしてたので、大して遊ばなくても起きては食べて残りはずっと寝てる状態に慣れちゃってて、すっかり忘れておりましたがまだまだ遊び盛りだったんだった!!
なのでいたずらもするし、物落っことすし壊すのね・・・ごめんね・・・
と、いうわけでチクチクの傍ら、おもちゃで散々遊んであげてダイエットに励みますよ!
私もお餅は元旦に2個食べたっきりですが、たくさん動かねば(><)
がんばろっとヾ(@°▽°@)ノ
猫のベリーが添い寝しようとすーりすりしてくるも、「あ、今日はもう起きるんだよ~」と言ったら驚いていた。
そうね・・・夏休みもなんだかんだで6時には起きてた(弁当のある日は5時~5時半起きだった)のに、娘の看病と夜遅くまで起きてるのに付き合わされて、ついつい不規則になっていたものね。
猫たちにとっては初めての「ねえねえが学校に長いこといかない日々」だったので、余計に驚きだったでしょう。
そして子猫なので元気でエネルギー有り余ってるし!!!
おととい抱っこしたら、なんか・・・太った!?
それに身長もまた伸びた!?
3月生まれの彼らは10か月。あと2か月、伸びてほしくなかったのに~~~~。
実家の猫がやたらと長い子で、病院や抱っこで結構大変だったのに比べて、去年まで一緒に暮らしてた子たちが長毛種が混じってたらしく、割と寸詰まり気味な子たちでだっこも看病も比較的(小さいから)楽だったので、小さい子希望だったんだけど・・・。
やっぱ、男の子だし。
それほど長毛はいってないっぽいし(でも一部まきげっぽい)
雑種の猫は本当にいろいろ。
で、はたと気づきました。
娘が病気で寝込んでたので、思いっきり遊ばせていないんだということに!!!
長い間年寄り猫と暮らしてたので、大して遊ばなくても起きては食べて残りはずっと寝てる状態に慣れちゃってて、すっかり忘れておりましたがまだまだ遊び盛りだったんだった!!
なのでいたずらもするし、物落っことすし壊すのね・・・ごめんね・・・
と、いうわけでチクチクの傍ら、おもちゃで散々遊んであげてダイエットに励みますよ!
私もお餅は元旦に2個食べたっきりですが、たくさん動かねば(><)
がんばろっとヾ(@°▽°@)ノ