あれからめまいは治まってますが、毎朝多少の予兆はありまして。
薬を飲み続けていたり、バナナを食べてみたり、ビタミン剤を飲んでみたり・・・

で、めまい自体は起きていないんですけどね。
難聴がね・・・・。

難聴って言っても、私の場合は聞こえなくなる難聴じゃなくて、「普通の人が聞こえない音がよく聞こえる」難聴らしくて。

お年寄りがTVの音と自宅の音と区別ができない、なんてのがありますが、あれも難聴のせいですね。

40代になる直前辺りから、TVのBGMがやたら気になるようになり、昨日もドラマをみてたらそこで後ろにかかっている電話の音がやたらと聞こえるという困った事態に。

普通だったらただの効果音なんだろうけど、電話の音うるさい~~~(><)/

に、なっていました。

あと、「あさいち」とかのBGMもいらね~~~。
クラシックとかならいいけど、機械音がピコピコしてるとすんごい耳障りなんだよね(--)
私がこんななんだから、観ている年配の人はもっと耳障りなんだろうなあ。

TVの開発者の方にお願いしたい。
主音とBGMを切り分けて音を大きくしたりできるような風にはならないもんでしょうか。
音声を大きくしたら、BGMや効果音まで大きくなって、うるさいだけなんです(><)

なんだったかの番組で、グラフが伸びるたびにピロピロピロ~~~~♪って効果音が毎回ついてきて、閉口しました。

70代の母は何とも思わなかったらしいんですが。

私だけか!?(@ ̄Д ̄@;)

まあ、小さいころから「地獄耳」と呼ばれてなんでもかんでも聞こえちゃう人だったからなあ。
ちなみに娘にその話をすると「あ、私いつもそんな感じ」と言われてしまった。
そりゃ、指示が入りにくかったり聞こえにくかったりするはずだわ。

・・・大変ねえ。