疲れた体を引きずって出かけた、娘の学校・文化部。
抽選して案内出すの、すごく大変よ~~~って脅されていたのですが、ふたを開けてみればそれほどの申し込みもなく・50人定員に34人の申し込みでした。

ので、午前と午後で半分づつにして、ゆるーく講習会をすることに決定。

あとはアレンジメントの前日に準備して、当日講習終わったら今年のお仕事おしまいだ=

と、思っていたのですが・・・。

予算が余っているので、なにかしらの講習会+打ち上げ的なランチを3学期に、とのこと。
しかも、なにかしら~は「パールのアクセサリーとかどう?」ってなことに。

予算的に、パールは無理だろ…。
しかも、30~40人!?
いや、それ、最低でも2-3人の講師+アシスタントが必要な人数ぢゃ・・・?
しかも私、アシストは出来るけど講師は経験なくて無理だしなあ。

いや~無茶振りやわ~~~(@@)と思ってあたまぐーるぐるしてましたが、紅茶の講習会は?とか鉄人の料理教室は?など、ちょっと調べてこないとすぐには答えが出せないような状況になってきたので、1か月後の準備の日までの宿題に。

とりあえずは初心者でも作れそうで予算内に収まりそうなキットをあたってはみるけど、人数少ないかもしれない場合にどうするか?なんかもひっくるめて、考えねばいけないので、めんどくさい・・・。

ちょっと「これはどう?」みたいなのもあるので、調べてこなくちゃ。
これから年末まで、忙しいんだけどなあ(@@)

一番簡単なのは、博物館とか美術館とか普段は入れないところへのツアーらしいんだけど、そんなツテないっす(^^;)