一昔前に日本でも流行った「SATC」ってご存知ですか?
「SEX and the CITY」の略ですが・・・。
キャンディス・ブシュネルのベストセラーを基にしたN.Y.のアラサー4人組の話で、じつは原作はかなりドラマと違ってるんだけども。
最初こそ面白かったけど、あまりにもシモの話ばかりで最後はうんざり気味で映画まではとても観なかった・・・ので、そのスピンオフである、主人公キャリーの高校時代を描いた「キャシーの日記」。
当初は全然見る気がなかったんだけど、別のドラマを録画してたら、その後番組で、偶然撮れてたんですよね~。
せっかくだから1話だけでもみとくか~と思ったら、なかなか面白くて。
丁度70年代終わりごろ~80年代の流行をなぞってるんで、流れてくる曲はなつかしいし、ファッションも当時はやったものだけど現代風にアレンジしてあってかわいいし。
ってことで、なかなか面白い青春ものとして観てます。
同時に「グッド・ワイフ」だの「メンタリスト」だの「HAWAII-50」だの「ママと恋に落ちるまで」「シングルパパの育児奮闘記」だの、相変わらず観られる時に観たいもの片っ端から録画してみてますが・・・最近サスペンスとか推理ものとかがないなあ。
「SEX and the CITY」の略ですが・・・。
キャンディス・ブシュネルのベストセラーを基にしたN.Y.のアラサー4人組の話で、じつは原作はかなりドラマと違ってるんだけども。
最初こそ面白かったけど、あまりにもシモの話ばかりで最後はうんざり気味で映画まではとても観なかった・・・ので、そのスピンオフである、主人公キャリーの高校時代を描いた「キャシーの日記」。
当初は全然見る気がなかったんだけど、別のドラマを録画してたら、その後番組で、偶然撮れてたんですよね~。
せっかくだから1話だけでもみとくか~と思ったら、なかなか面白くて。
丁度70年代終わりごろ~80年代の流行をなぞってるんで、流れてくる曲はなつかしいし、ファッションも当時はやったものだけど現代風にアレンジしてあってかわいいし。
ってことで、なかなか面白い青春ものとして観てます。
同時に「グッド・ワイフ」だの「メンタリスト」だの「HAWAII-50」だの「ママと恋に落ちるまで」「シングルパパの育児奮闘記」だの、相変わらず観られる時に観たいもの片っ端から録画してみてますが・・・最近サスペンスとか推理ものとかがないなあ。