すんごいひっさしぶりに上野まで行ってきました!

国立西洋博物館の指輪展に行ってきましたよ~ん。

最近「ぶらぶら美術」で紹介された展覧会すべてに「いきたい!」という娘・・・観に行きたいものをチョイスしてくれていることもあるんでしょうけれど紹介がうまい番組なんですよね。薀蓄キューピーこと山田五郎氏の博学ぶりには毎回舌を巻きます。
(私も一般人にしては相当博学な方なんですが・・・足元にも及びません)

で、指輪展!
思った以上に良かったです!!
さすが国立!
番組で紹介されていたものも本物が観られて、じっくり解説読めてよかったのですが、それ以外のエドワード4世の毛髪が入った指輪とか(個人的にはとても気持ち悪いと思うのですが)ギリシャ・ローマ神話をモチーフにした指輪が良かった。
久しぶりに神話を思い出しました。
そして後程子どもに薀蓄垂れ流し~~~~ユピテルっていうのはジュピターのことで~~~とか(^^;)うざがられてるな、きっと。

母子で芸術は大好きなんだけど、鑑賞時間と好みが違うので中では自由行動。
ちょっと前までは監視員が「き!」と一人で鑑賞する小学生にやたらとはりつかれて困りましたが(うちの子、博物館デビュー0さいなんで!そん所そこらのおばはんよりよほど芸術鑑賞の仕方わかってるんですが!!見た目で判断されちゃうのね)中学生となった今では、身長と物腰で張り付かれることもなく、お互い好きなだけ鑑賞で来て大満足♪

久しぶりにカタログも購入してみました。

ああ~、文化的な生活でしあわせ。

出来たらせっかくの上野だったのでハシゴしたいぐらいだったんですが、3時間近く滞在しちゃったので、残念ですがまたの機会に。

次は歴史博物館かな~。
その前にえのすいのナイトミュージアムも行きたいし、サンシャインの毒毒毒展も行きたいし、毎日出かける?ぐらいの勢いで!!(><)
いままで夏休みだったのにあんまり出られなかった分、取り戻したいと思います。
せた美のジャポニズムもいかなきゃなあ。